- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/12/18
- 出版社: 日本能率協会マネジメントセンター
- サイズ:19cm/263p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8005-9062-6
読割 50
紙の本
言い返せない人の聴き方・伝え方 3ステップで職場の理不尽から自分を守る
著者 船見 敏子 (著)
立場が弱い、自分が悪いと思う、人を傷つけたくない…。理不尽な目に遭っても言い返せないで苦しんでいませんか? 人気カウンセラーが、苦手な人との関係性が変わるコミュニケーショ...
言い返せない人の聴き方・伝え方 3ステップで職場の理不尽から自分を守る
3ステップで職場の理不尽から自分を守る 言い返せない人の聴き方・伝え方
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
立場が弱い、自分が悪いと思う、人を傷つけたくない…。理不尽な目に遭っても言い返せないで苦しんでいませんか? 人気カウンセラーが、苦手な人との関係性が変わるコミュニケーションのコツを3ステップで解説します。【「TRC MARC」の商品解説】
働く人の悩みナンバー1は、職場の人間関係。
人間関係でストレスを感じない人はいませんが、メンタル不調になるほど悩みを抱え込む人も少なくありません。
「上司や同僚から攻撃的な物言いをされる」「相談しても応えてくれない」「無理難題を要求される」など、ハラスメントや嫌み、マウント、クレームといった理不尽な目に逢いながら、「言いたいことを言いにくい」「言い返せない」と感じガマンを重ねている人は思いのほか多く、著者のもとにも多数相談が寄せられています。
彼らはガマンの限界にいながらも、決して言い返したり喧嘩したいとは思っていません。
ただただ波風立てず、職場で平和にやっていきたいのです。
そこで本書では、「闘わずして平和な未来を相手と一緒に作っていく」ための会話術を紹介します。
①言われっぱなしにならないように聴き、②自分の心を整理して問題を未来の理想像に変え、③未来形の言葉で伝える。
著者オリジナルのこの3ステップで、相手との関係性が変わり、ストレスが軽減します。
3ステップのベースになっているのは、「ポジティブ心理学」「アサーション」「解決志向」。
いずれも、カウンセリングでよく用いられる手法です。
著者は研修やカウンセリングで3ステップを教えていますが、実践した受講者からは、
「相手がすんなりと提案を受け入れてくれた」、「相手の態度が変わったので驚いた」
「自分自身がラクに伝えられた」
などの感想が続々と寄せられています。
テレワーク拡大でコミュニケーションが取りにくくなっている今こそ、この技術を身につけ、元気に働いていただきたいと思います。【商品解説】
目次
- はじめに
- 第1章 本当に言いたいことは、戦わなくても伝えられる
- ・言い返せずもやもやしているのは、あなただけじゃない
- ・なぜあなたは言い返せないのか
- ・ガマン、言いなり、あきらめ。その対応が攻撃をエスカレートさせている
- ・ガマンの中に、現状を好転させる種がある
- ・言いにくいことを伝えると、人間関係が変わる
- ・攻撃的な人は、不安を抱えている。不安をとりのぞいてあげよう
- ・言いにくいことを伝える、戦わない3ステップ会話術
著者紹介
船見 敏子
- 略歴
- 〈船見敏子〉青山学院大学文学部英米文学科卒業。株式会社ハピネスワーキング代表取締役。公認心理師、産業カウンセラー。1級キャリアコンサルティング技能士。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む