紙の本
豊臣秀吉文書集 8 補遺・年未詳
著者 名古屋市博物館 (編)
三鬼清一郎編「豊臣秀吉文書目録」を出発点とし、原文書・写・編纂史料などの形で残された秀吉文書の総体を、編年の形で提示する。8は、1〜7に未収録の豊臣秀吉発給文書等を収録。...
豊臣秀吉文書集 8 補遺・年未詳
税込
8,800
円
80pt
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
三鬼清一郎編「豊臣秀吉文書目録」を出発点とし、原文書・写・編纂史料などの形で残された秀吉文書の総体を、編年の形で提示する。8は、1〜7に未収録の豊臣秀吉発給文書等を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
永禄年間から慶長3年まで、30年以上に及ぶ秀吉発給の文書。既刊7冊に未収録の編年文書380点を「補遺」に、年次未詳の文書687点を「年未詳」に収録。ここに総計6939点の秀吉文書の全貌が明らかとなる。【商品解説】
目次
- 凡例/補遺/永禄年間(一五五八~一五六九)(美濃国中山粕川谷百姓長ノモノ宛判物写/他)/元亀二年(一五七一)(西野右馬允宛書状写)/天正元年(一五七三) 七月二十八日改元(篠田伝七郎宛書状/三田村新兵衛宛知行宛行状写)/天正二年(一五七四)(柴田修理亮宛連署状/倉知新左衛門宛知行宛行状写/天正四年(一五七六)(賀茂社中宛書状)/天正五年(一五七七)(椙之沢村宛禁制(木札)/他)/天正六年(一五七八)(伊藤与左衛門宛書状/他)/天正七年(一五七九)(有馬郡山口庄五ケ百姓中宛判物写/他)/天正八年(一五八〇)(くり石奉行中宛書状/他)/天正九年(一五八一)(所付欠禁制写/他)/天正十年(一五八二)(福屋彦太宛書状写/他)/天正十一年(一五八三)(糟屋与十郎宛知行宛行状/他)/天正十二年(一五八四)(竹田七郎宛朱印状写/他)/天正十三年(一五八五)(須佐美甚太郎他宛朱印状/他)/天正十四年(一五八六)(水谷伊勢守宛判物)/天正十五年(一五八七)(北監物大夫他宛朱印状写/他)/天正十六年(一五八八)(上部越中守宛朱印状/他)/天正十七年(一五八九)(一柳伊豆守宛朱印状写/他)/天正十八年(一五九〇)(小田原合戦人数書上/他)/天正十九年(一五九一)(寺西筑後守宛朱印状/他)/文禄元年(一五九二)十二月八日改元(安芸宰相他宛陣荷物目録写/他)/文禄二年(一五九三)(今井大蔵卿法印宛朱印状/他)/文禄三年(一五九四)(竹中丹後守宛朱印状写/他)/文禄四年(一五九五)(神田清右衛門尉宛朱印状写/他)/慶長二年(一五九七)(高麗陣立書)/慶長三年(一五九八)(大島雲八宛知行宛行状/他)/年未詳(上賀茂惣中宛朱印状/稲葉郡上侍従宛朱印状/いわ宛自筆書状/徳川大納言宛判物/毛利安芸中納言宛朱印状/祇園社家中宛朱印状写/おちやちゃ宛自筆書状/御ひろい宛自筆書状/他)/茶道具目録
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む