- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2023/02/06
- 出版社: 学芸出版社
- サイズ:26cm/159p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7615-3285-7
- 国内送料無料
紙の本
竹原義二の視点 日本建築に学ぶ設計手法
著者 竹原 義二 (著),小池 志保子 (著),竹内 正明 (著)
栗林公園の掬月亭、臥龍山荘、三渓園の聴秋閣…。建築家・竹原義二が学びを得た9つの日本建築の実測図面と、撮り下ろし写真・スケッチを通して、現代につながる空間作法を紐解く。【...
竹原義二の視点 日本建築に学ぶ設計手法
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
栗林公園の掬月亭、臥龍山荘、三渓園の聴秋閣…。建築家・竹原義二が学びを得た9つの日本建築の実測図面と、撮り下ろし写真・スケッチを通して、現代につながる空間作法を紐解く。【「TRC MARC」の商品解説】
住まいの原点を見つめ直すとき、日本の伝統的な建築が多くのヒントを与えてくれる。実測することで、本質を見極める眼、感性を磨くことができる。吉村家住宅、吉島家住宅、掬月亭、流店、聴秋閣などの優れた日本建築を、建築家・竹原義二の視点から読み解く。また、自身の設計に活かされている手法を、近年の実作から紐解く。【商品解説】
目次
- はじめに 時間軸の中で持続する建築
- 竹原義二の視点 地形と建築─屋根伏図から読み解く
- 01 吉村家住宅 結界をまたぐ
- 02 吉島家住宅 境界が交錯する
- 03 中村家住宅 動かされてまわりこむ
- 04 古井家住宅 時間がうかびあがる
- 05 栗林公園・掬月亭 軸をずらす
- 06 岡山後楽園・流店 時の流れをうつす
著者紹介
竹原 義二
- 略歴
- 〈竹原義二〉徳島県生まれ。建築家。無有建築工房主宰。神戸芸術工科大学環境デザイン学科客員教授。
〈小池志保子〉兵庫県生まれ。建築家。博士(工学)。大阪公立大学大学院生活科学研究科教授。ウズラボ設立。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む