- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:研究者
- 発売日:2022/12/28
- 出版社: 勉誠出版
- サイズ:21cm/318,21p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-585-39014-5
- 国内送料無料
紙の本
日本古典文学を世界にひらく EAJS(ヨーロッパ日本研究協会)で発表しよう
著者 横溝 博 (編),クレメンツ・レベッカ (編),ノット・ジェフリー (編)
EAJS(ヨーロッパ日本研究協会)2021の発表内容をまとめた一冊。日本古典文学を世界にひらいていく研究視角、方法論のパイロットケースを提示するほか、EAJSの歩みや参加...
日本古典文学を世界にひらく EAJS(ヨーロッパ日本研究協会)で発表しよう
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
EAJS(ヨーロッパ日本研究協会)2021の発表内容をまとめた一冊。日本古典文学を世界にひらいていく研究視角、方法論のパイロットケースを提示するほか、EAJSの歩みや参加のためのhow toも示す。【「TRC MARC」の商品解説】
ヨーロッパにおける日本学は長い伝統を有しており、ハイレベルかつバラエティに富んだ視角は、世界規模での学的影響を与え続けている。
そのヨーロッパ日本学の最先端を伝える研究集会が、1973年設立されたEAJS(ヨーロッパ日本研究協会)による国際会議である。
本書では2021年に開催された同集会における日本古典文学を考えるための新視点を提示する充実のパネル4点を収載。
日本古典文学を世界にひらいていく研究視角、方法論のパイロットケースを提示、EAJSの歩みや参加のためのhow toも示し、これからの日本研究・日本学の未来を構築するための手引きとなる貴重な一書。【商品解説】
目次
- はしがき
- EAJS大会の開催都市一覧(1973~2021)
- 第一部 『源氏物語』のパトロン・藤原道長と紫式部の〈戦略〉 The Tale of Genji, its Author, and her Patron: The “Strategies” of Murasaki Shikibu and Fujiwara no Michinaga
- テーマコンセプト 横溝博
- 『源氏物語』の勝利―「絵合」巻における主家賛美の方法と紫式部 The Tale of Genji, Victorious: Murasaki Shikibu and Techniques of Household Encomium in the “Picture Contest” Chapter 横溝博
- 「源氏」の物語という〈企て〉―藤原道長と紫式部と「作り手」の人々 The “Genji” Story as Group Project: Fujiwara no Michinaga, Murasaki Shikibu, and Other “Authors” 中西智子
- 藤原道長の影の元で―『紫式部日記』における摂関政治の方法と中宮サロンの営みの意義 In the Shadow of Fujiwara no Michinaga: Political Strategies and the Role of the Empress’ Salon in Murasaki Shikibu nikki| ネグリ・カロリーナ
収録作品一覧
『源氏物語』の勝利 | 横溝博 著 | 6−27 |
---|---|---|
豊臣秀吉と『源氏物語』 | 新美哲彦 著 | 221−237 |
柳沢吉保の文化資本としての女性たち | ローリー・ゲイ 著 | 238−252 |
著者紹介
横溝 博
- 略歴
- 〈横溝博〉東北大学大学院教授。博士(文学)。専門は中古・中世物語文学。
〈クレメンツ・レベッカ〉博士(ケンブリッジ大学)。専門は日本史・日本文学史。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む