- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:高校生
- 発売日:2023/02/10
- 出版社: 数研出版
- サイズ:26cm/3,224p
- 利用対象:高校生
- ISBN:978-4-410-29094-7
紙の本
地学図録 視覚でとらえるフォトサイエンス 新課程新刊
著者 数研出版編集部 (編)
身近な地学現象を、写真や図を用いて解き明かし、地球や地球を取り巻く環境について学べるオールカラーの地学図録。動画や最新の情報を手軽に閲覧できるQRコード付き。【「TRC ...
地学図録 視覚でとらえるフォトサイエンス 新課程
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
身近な地学現象を、写真や図を用いて解き明かし、地球や地球を取り巻く環境について学べるオールカラーの地学図録。動画や最新の情報を手軽に閲覧できるQRコード付き。【「TRC MARC」の商品解説】
【2022年度実施 新学習指導要領対応】フルカラーのきれいな写真と見やすい図版で、高等学校の地学基礎・地学の分野を網羅した資料集
■視覚的な理解が志望校合格へ繋がる
高校地学で扱う分野を網羅し、きれいな写真と見やすい図版で確認できます。お手持ちのスマートフォンから映像やアニメーションを無料で閲覧できるコンテンツも付属しています。図や写真を比べて気づきを得ることや、時間スケール・空間スケールを理解することができ、大学入試に必要とされる内容を視覚的に学ぶことができます。教科書、参考書、問題集と一緒に使い、視覚的に理解しながら学習することで、志望校合格に一歩近づきます。
■地学に興味を持つきっかけになる
地学へ興味を持つきっかけになるよう日常生活と地学のかかわりを紹介するページを掲載しています。特集では江戸時代の書物や絵図に記された自然災害と今後の防災について解説した「古記録と地学」、日本で発掘されたカムイサウルスについても紹介した「恐竜はどんな生物か?」、10種雲形を中心に豊富な写真とともに紹介した「いろいろな雲」、宇宙を観測するさまざまな手法について解説した「宇宙の観測」など全8テーマの記事を掲載しています。
リーズナブルな価格設定でお子さまへのプレゼントや学びなおしなど、幅広い方々にご購入頂いております。【商品解説】
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む