読割 50
紙の本
奇妙な漢字 (ポプラ新書)
著者 杉岡 幸徳 (著)
世にも奇妙な漢字の世界へようこそ。形が奇妙な漢字、読み方・意味が奇妙な漢字、アートな漢字、読めそうで読めない漢字、何かがおかしい漢字…。実在する468の漢字を取り上げ、そ...
奇妙な漢字 (ポプラ新書)
奇妙な漢字
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
世にも奇妙な漢字の世界へようこそ。形が奇妙な漢字、読み方・意味が奇妙な漢字、アートな漢字、読めそうで読めない漢字、何かがおかしい漢字…。実在する468の漢字を取り上げ、その不思議な形や意味を堪能する。【「TRC MARC」の商品解説】
この世には、普段あまり見かけることはない、
奇妙な漢字が多数存在します。
それらの意味、その字に対するコメントなどを記していきます。
ビジュアル的に目立つグラフィカルな字が多くインパクト大!
漢字の起源や、なぜこんなに奇妙な漢字が
存在するのかなども徹底的に探り、
教養書としても読める一冊に。【商品解説】
漢字の起源や、なぜこんなに奇妙な漢字が存在するのかなども徹底的に探り、教養書としても読める一冊。【本の内容】
著者紹介
杉岡 幸徳
- 略歴
- 〈杉岡幸徳〉兵庫県生まれ。東京外国語大学卒業。作家。著書に「世界奇食大全」「世界の性習俗」「奇祭」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
☆世にも奇妙な漢字の世界☆
2023/01/29 08:47
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る
趣味で漢検の勉強などをしているが・・・ 1級の漢字は難しいと雖も、まだ使用場所がある漢字達である。
しかし、こちらの本に登場する漢字達は・・・ 大体の漢字は、どこで使用するのかすら不明だ。
意味が確認できる漢字もあるが、どういった場面で使用するのやら・・・
中には、意味が不詳な漢字もあり、この場合は、もうお手上げ。
《読めそうで読めない漢字》は、漢検にも登場する漢字で、寧ろ一安心という感覚に陥る。
だが、残りの漢字は・・・ 存在自体を楽しむしかないね。こりゃ。