このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
実在とは如何なる者であるか。主客の対立なく、知情意の分離なく、単に独立自全の純活動あるのみである−。西田幾多郎の「善の研究」第二編「実在」を読み解き、わかりやすく解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
西田幾多郎が、自らの「哲学的思想を述べたもの」、『善の研究』の「骨子というべきもの」と語る、同書第二編「実在」の徹底的解説書。
「実在とは如何なる者であるか。主客の対立なく、知情意の分離なく、単に独立自全の純活動あるのみである。」【商品解説】
目次
- はじめに
- 講義を始めるにあたって
- 第一章 ひたすら考え究めていく、その始まりの基点(ゼロ・ポイント)
- 〔考究の出立点〕
- 第二章 意識の立ち現われ(現象)こそが唯一の実在である
- 〔意識現象が唯一の実在である〕
- 第三章 実在の真の姿は、知ではなく情意によって明らかとなる
- 〔実在の真景〕
- 第四章 真の実在(意識現象)にはいつも同一の形式がある
著者紹介
大熊 玄
- 略歴
- 〈大熊玄〉千葉生まれ。金沢大学大学院社会環境科学研究科(博士後期)満期退学。石川県西田幾多郎記念哲学館副館長。著書に「鈴木大拙の言葉」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む