- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2023/01/26
- 出版社: 東京ニュース通信社
- レーベル: TOKYO NEWS MOOK
- サイズ:30cm/128p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86701-553-7
紙の本
八ヶ岳デイズ別冊 清里ブランディングvol.1 いつの時代も魅力的にアップデートを続ける清里ブランディングマガジン vol.1(2023SPRING) 清里の現在地と、未来図。 (TOKYO NEWS MOOK)
1940年代後半、戦後の高度経済成長の中、ポール・ラッシュ博士と若者たちにより新しいコミュニティとして開拓された清里は、1980年代にはバブル景気の上昇気流に乗って「高原...
八ヶ岳デイズ別冊 清里ブランディングvol.1 いつの時代も魅力的にアップデートを続ける清里ブランディングマガジン vol.1(2023SPRING) 清里の現在地と、未来図。 (TOKYO NEWS MOOK)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
1940年代後半、戦後の高度経済成長の中、ポール・ラッシュ博士と若者たちにより新しいコミュニティとして開拓された清里は、1980年代にはバブル景気の上昇気流に乗って「高原の原宿」と呼ばれるまでに成長した。そんな清里が今、本来持つ魅力はそのままに、さらにアップデートされた町へと生まれ変わろうとしている。
名だたるキャラクターや企業キャラクターなどを手掛け、清里在住である中野シロウ氏の、デザインの力による地域活性や、新たに生まれる駅前のカフェ、レストラン、ショップ。歴史を支える有名スポットが放つ、新たなコンテンツと価値。さらにDX技術を駆使した未来の教育や医療のアイデアまで。
新たに生まれ変わる「八ヶ岳を象徴する場所・清里」はどんな町になるのか?
全国から八ヶ岳へ訪れる、旅する人、暮らす人へ、リージョナルな情報を届け続ける
「八ヶ岳デイズ」編集部が、そのプロジェクトの全てを総力特集する。
特集
from1933 to 2023 清里の現在地と、未来図。
○清里に誕生する、サブカルチャーの聖地
○地域と二人三脚で始める地域創生の新しい在り方
○「清里駅前」に誕生する、新しい街並み
○プレイセットプロダクツの清里駅前再生プロジェクト
○清里が安心して暮らせる理由 八ヶ岳山麓の堅固な地盤の秘密
○北杜市長×中野シロウ×大久保悠祐 鼎談
自由な発想で思い描き、語り合う清里の未来
○1933-2023 年表で知る「清里」90年史
○伝統の清泉寮に生まれる新しい物語と歴史
○アニメからイメージを膨らませて、成長したアンの物語を描く
○伝説を重ねて地域をリード「萌木の村」から発信する清里文化
○清里で人気のスポットや店が発信する、新しい価値
サンメドウズ清里/牧場通りの小さな旅籠 オーベルジュ/ヒルズガーデン/megane/アルチザン パレドオール/谷口牧場/ホースブリッジ/清里フォトアートミュージアム/えほんミュージアム清里/八ヶ岳アウトドアアクティヴィティーズ/新栄清里キャンプ場/TETBURY COTTAGE/清里高原ホテル
○連載 KIYOSATO ON THE ROAD
(内容は変更になる可能性があります。)
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む