- カテゴリ:一般
- 発売日:2023/04/01
- 出版社: ベレ出版
- サイズ:21cm/198p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86064-719-3
読割 50
紙の本
数学教師が教えるやさしい論理学
著者 涌井 良幸 (著)
中学数学で論理学の基礎をマスター! 数学教師が、複雑な社会・人間関係においてあいまいさを受け入れるためにも必要な共通認識となる論理の基礎を、表と図を使って丁寧に解説。論理...
数学教師が教えるやさしい論理学
数学教師が教える やさしい論理学
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
中学数学で論理学の基礎をマスター! 数学教師が、複雑な社会・人間関係においてあいまいさを受け入れるためにも必要な共通認識となる論理の基礎を、表と図を使って丁寧に解説。論理にまつわる有名な事柄も紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
「でない」、「かつ」、「または」それに、これらから派生する「ならば」などは、特別な知識ではなく、ごく普通の人がごく普通に思考するうえで、極めて大事な言葉です。日常会話レベルでは、その意味の解釈が個人によって多少曖昧でもトラブルは発生しないかもしれません。また、曖昧性のために日常会話がかえって円滑に進むこともあります。
しかし、様々な人が混在している複雑な社会では、「でない」「かつ」「または」「ならば」などの基本用語について最低限の共通認識は必要です。基本をしっかり押さえていればこそ、安心して曖昧さを受け入れることができます。
本書では、表とベン図を使って、読者が論理学と集合の基礎知識を身につけられるように解説していきます。【商品解説】
著者紹介
涌井 良幸
- 略歴
- 〈涌井良幸〉東京生まれ。東京教育大学理学部数学科卒業。コンピュータを活用した教育法や統計学の研究を行う。著書に「高校生からわかるフーリエ解析」「統計力クイズ」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む