- カテゴリ:一般
- 発売日:2023/04/14
- 出版社: 東洋経済新報社
- サイズ:19cm/310,48p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-492-44474-0
読割 50
紙の本
WOKE CAPITALISM 「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす
著者 カール・ローズ (著),庭田 よう子 (訳),中野 剛志 (解説)
「なんちゃって企業倫理」が民主主義を滅ぼす。「WOKE」という切り口で、企業が社会問題に取り組むことそのものが、本音レベルで利益に直結する現代資本主義の構造と裏側を読み解...
WOKE CAPITALISM 「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす
WOKE CAPITALISM 「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「なんちゃって企業倫理」が民主主義を滅ぼす。「WOKE」という切り口で、企業が社会問題に取り組むことそのものが、本音レベルで利益に直結する現代資本主義の構造と裏側を読み解く。【「TRC MARC」の商品解説】
「WOKE」という切り口で、企業が社会問題に取り組むことそのものが本音レベルで利益に直結する現代資本主義の構造と裏側を読み解く。
■「WOKE」とは:「WAKE=目を覚ます」という動詞から派生した言葉。公民権運動時代から使われていた言葉だが、近年は「社会正義」を実践しようとする人びとの合言葉になっている。
■「WOKE CAPITALISM」とは:企業が気候変動対策、銃規制、人種平等、LGBTQなど性的平等実現などに取り組む様子。【「WOKE CAPITALISM」のチャート図】
【「WOKE CAPITALISM」のチャート図】
リベラルな「WOKE CAPITALISM」の実践で企業イメージ&株主価値が向上
⇒翻って保守層は「意識高い系」に反発し、選挙では保守党派に投票
⇒保守党派の伸長は、「WOKE」な企業にとっても実はプラス。むしろ「減税」政策の恩恵を受けチート化。さらなる利益がもたらされる。
⇒この構造が継続し続けることで、社会階層は固定化。民主主義の破壊につながり社会はディストピア化。しかし、企業はどちらに転んでもユートピア化。
⇒繰り返し
近年「WOKE」という言葉がよく使われている。「wake=目を覚ます」という動詞から派生したこの言葉は「社会正義」を実践しようとする人びとの合言葉になっている。
たとえば、一般消費者向け企業が、気候変動、銃規制、人種平等、LGBTQなど性的平等、性的暴力廃絶などに参加する様子は「Woke Capitalism」と呼ばれる。
Woke Capitalismの実践で成功した企業は「社会正義」に取り組むことで、株主価値向上にも顧客の開拓・維持にもつながる。
一方で、リベラルなWokeの実践は保守層の反動を煽り、その反動による投票行動で政治は企業に優しい保守党に委ねられる。トランプ現象はその象徴だ。あまつさえ伝統的に企業に優しい保守党派により減税にも与れる。「Woke」を糧にしたキャピタリズムというわけだ。
ある意味で企業にとっては無敵である。ただし、社会には深刻な分断がもたらされ固定化し、民主主義が破壊されることにもつながってしまう。
「WOKE」という切り口で、企業が社会問題に取り組むことそのものが本音レベルで利益に直結する現代資本主義の構造と裏側を読み解く、オリジナルかつユニークな論考。【商品解説】
目次
- 【巻頭解説】偽装された新自由主義(中野剛志)
- 第1章 ウォーク資本主義に関する問題
- 第2章 企業ポピュリスト
- 第3章 ウォークの意味の逆転
- 第4章 資本主義、ウォークになる
著者紹介
カール・ローズ
- 略歴
- 〈カール・ローズ〉シドニー工科大学組織論教授。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む