- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2023/03/14
- 出版社: 東京大学出版会
- サイズ:22cm/405,12p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-13-040311-5
- 国内送料無料
紙の本
国民国家とは何か 近代日本精神史から読み解く
著者 常木 淳 (著)
日本の近代思想について、政治、経済などの社会思想に重点を置いて考察。近代日本の代表的な思想家たちの思想の基礎となっている近代日本人の集団的精神構造を、思想史の叙述を利用し...
国民国家とは何か 近代日本精神史から読み解く
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
日本の近代思想について、政治、経済などの社会思想に重点を置いて考察。近代日本の代表的な思想家たちの思想の基礎となっている近代日本人の集団的精神構造を、思想史の叙述を利用しながら明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
国民国家の形成過程において社会の思想的・規範的基盤がいかなる作用を及ぼしたか、また、その動的過程とその帰結において、制度や理念にいかなる変質が生じ、いかなる形で前代の思想的遺産が保存・継承されたのか。近代日本の精神史を丹念に追い、国民国家の基底となる思想の核心をつかむ。
【商品解説】
目次
- まえがき
- プロローグ――国民国家とは何か
- 1.個人と国家
- 2.近代世界の基本単位としての国民国家
- 3.問題を定式化する
- 4.政体変動について
- 5.近代日本政治思想の分析への視座
- 第1章 国体思想の構造――中華・日本・西欧
著者紹介
常木 淳
- 略歴
- 〈常木淳〉ブリティッシュ・コロンビア大学Ph.D.(経済学)。日本大学経済学部教授。著書に「費用便益分析の基礎」「法律家をめざす人のための経済学」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む