- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:教員
- 発売日:2023/02/21
- 出版社: スタイルノート
- サイズ:26cm/180p
- 利用対象:教員
- ISBN:978-4-7998-0200-7
紙の本
音楽の基礎と楽しい伴奏 幼稚園教諭・保育士・小学校教諭・養成校のために 入門編
著者 中里 南子 (編著),長谷川 恭子 (編著),中村 昭彦 (著),小野 隆司 (著)
子どもたちのイキイキとした歌声を引き出そう! 幼稚園教諭・保育士・小学校教諭に必要な、実際に歌う音域に移調して伴奏するための基礎知識を解説する。子どもの歌の楽譜も収載。切...
音楽の基礎と楽しい伴奏 幼稚園教諭・保育士・小学校教諭・養成校のために 入門編
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
子どもたちのイキイキとした歌声を引き出そう! 幼稚園教諭・保育士・小学校教諭に必要な、実際に歌う音域に移調して伴奏するための基礎知識を解説する。子どもの歌の楽譜も収載。切り離して使うリズムカード付き。【「TRC MARC」の商品解説】
保育園、幼稚園、小学校の先生には、音楽の知識や技能も求められる。そして、目の前でイキイキと歌う子どもの姿を常に意識し、子どもの多様な表現を発展させることのできる、幅広い技術や器用さ、臨機応変さなども必要だ。しかし、大学に入学して初めてピアノを習う学生たちも多いなか、こういった現場で必要となる幅広い演奏技術や器用さなどを短い学生生活の中で獲得することは、決して容易なことではない。そこで、ピアノを習い始める早い段階から、決して「機械的な訓練」ではなく「音楽を楽しみ」ながら移調の感覚に慣れていけるよう、工夫を凝らしたテキストを作成した。本書は、これから子どもたちとともに音を楽しみ、子どものイキイキとした歌声を引き出してあげられるような、素晴らしい援助者となるための手引き書となるだろう。【商品解説】
目次
- 第1章 音楽の基礎を知ろう
- 1|譜表と音名
- 2|音符と休符
- 3|拍子とリズム
- 4|音程
- 5|音階と調
- 6|音の重なり
- 7|コード
- 8|用語と記号
- 9|レッスン
著者紹介
中里 南子
- 略歴
- 〈中里南子〉武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科有鍵楽器専修卒業。常磐大学人間科学部教授等。
〈長谷川恭子〉武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科有鍵楽器専修卒業。秋草学園短期大学地域保育学科准教授等。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む