- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2023/02/20
- 出版社: 自治体研究社
- サイズ:21cm/94p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-88037-751-3
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
健康保険証を廃止しマイナンバーカードに一体化しようという政策のねらいは何か。医療DXと言われるこの「改革」が、人権としての社会保障制度や医療の現場をどう変えるかを検証する。【「TRC MARC」の商品解説】
「健康保険証を廃止しマイナンバーカードに一本化しよう」という政策のねらいは何か。すでに、マイナンバー制度を基盤とする国民・住民の個人情報と、医療機関がもつ電子カルテや電子処方箋などの医療情報、そして各種健診情報を連携させる「全国医療情報プラットフォーム」づくりへ動きだしている。「医療DX 令和ビジョン2030」等の「医療DX」とよばれるこの改革の背景には、どのような政策があるのか。「医療DX」によって、人権としての社会保障制度と医療の現場はどう変えられようとしているのか。【商品解説】
目次
- 「医療DX が社会保障を変える―マイナンバー制度を基盤とする情報連携と人権」目次
- 序 健康保険証とマイナンバーカードの一体化 ―その方向性の考察― 稲葉一将
- 1 健康保険証の廃止方針が打ち出された経緯と背景
- 2 マイナンバーカード取得とマイナポータルとの関係
- ⑴ 発行の申請によるマイナンバーカードの取得
- ⑵ マイナンバーカードとマイナポータルとの関係
- 3 課題を発見するために
- ⑴ マイナポータルの法的規律
- ⑵ マイナンバーカード取得義務化これ自体の問題点
著者紹介
稲葉 一将
- 略歴
- 名古屋大学大学院法学研究科教授
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む