紙の本
空気を読まない「がっこう」悩みごと相談 (シリーズ現場から)
著者 赤田 圭亮 (著)
言うことをきかない生徒、不登校、いじめ、モンスターペアレント、管理職の横暴、定額働かされ放題、給特法、役に立たない組合…。「がっこう」をめぐる悩みごとに、何に対しても忖度...
空気を読まない「がっこう」悩みごと相談 (シリーズ現場から)
空気を読まない「がっこう」悩みごと相談
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
言うことをきかない生徒、不登校、いじめ、モンスターペアレント、管理職の横暴、定額働かされ放題、給特法、役に立たない組合…。「がっこう」をめぐる悩みごとに、何に対しても忖度しない著者が的確にアドバイスする。【「TRC MARC」の商品解説】
現場の事例だから、説得力がある、役に立つ!
言うことをきかない生徒、不登校、いじめ、マスク問題、モンスターペアレント、管理職の横暴、定額働かされ放題、給特法、主幹教諭、役に立たない組合……困った、どうしよう、だれに聞けばいい? 何に対しても忖度しない著者だからできる的確なアドバイス。考えるヒント。【商品解説】
目次
- Ⅰ 生徒のことで困っています――転校してきた男子生徒が「スカートを履きたい」と言ってきました
- Ⅱ 保護者の/からの困りごとがあります――うるさ型の保護者が「評定を変えろ」と…
- Ⅲ「がっこう」という文化は、困りごとがたくさん――「中立」な原発の授業とは?
- Ⅳ トラブルは避けて通れません――卒業生にお金を無心されました。
- Ⅴ「定額働かされ放題」でいいんですか?――部活でヘトヘトです。
- Ⅵ「がっこう」の環境は変えられます
著者紹介
赤田 圭亮
- 略歴
- 〈赤田圭亮〉福島県生まれ。都留文科大学文学部国文学科卒業。日本大学文理学部非常勤講師。著書に「サバイバル教師術」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む