- カテゴリ:一般
- 発売日:2023/03/22
- 出版社: 小学館
- サイズ:19cm/277p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-09-389112-7
読割 50
紙の本
ママはキミと一緒にオトナになる
著者 佐藤 友美 (著)
大変も幸せも、両方あって、おおむね幸せ。話すほどでもない幸せは、ちゃんとある−。9歳の息子と2人暮らしのシングルマザーが、息子との会話や子育てを通して見えてきた、世の中の...
ママはキミと一緒にオトナになる
ママはキミと一緒にオトナになる
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
大変も幸せも、両方あって、おおむね幸せ。話すほどでもない幸せは、ちゃんとある−。9歳の息子と2人暮らしのシングルマザーが、息子との会話や子育てを通して見えてきた、世の中のこと、家族のことを綴った3年間の記録。【「TRC MARC」の商品解説】
「話すほどでもない幸せ」がちゃんとある。
Webメディア「kufura」で2020年~3年間にわたって連載した子育てエッセイの書籍化
コロナ禍での学校生活、著者の離婚、働く母の葛藤、口げんかと家出…
日々の暮らしの色々が、母と息子の「会話」を通して、リアルに伝わってくる
・
「子どもが生まれてわかったのは
“たしかにできなくなったこともあるけれど、
それ以上に、できるようになったことの方がずいぶん多い”
ということだった」(本文より)
・
息子の言葉を聞いて笑ったり、考えさせられたり、悩んだり…。
どこの家庭でもあるそんな日常の中にある
「話すほどでもない」幸せを、気づかせてくれる一冊。
・
【目次】(抜粋)
三年生のキミとママ
・「僕の気持ちを勝手に決めないで」とキミは言う
・「キミを守る」と誓ったけれど
・この一年で一番勇気をふりしぼった日
四年生のキミとママ
・自分で中学校を選んでみたい!
・「しまった。そういうことを言いたかったんじゃない……・」
五年生のキミとママ
・遺言だと思って書いている
・息子の“小さき声“を聞く
・シングルマザーなのに贅沢して大丈夫?
【編集担当からのおすすめ情報】
Webメディア「kufura」連載中から、反響が続々届いていた、この連載。
「読みながら、涙がボロボロ溢れてきました…」
「電車のホームで、読みながら泣いちゃいました」などなど。
特に、ワーキングマザーの皆さんからは
「そうそう、こういうことってあるし、私もこれでいいんだよね」と、
共感と安堵の声をいただいていました。
・
自らも母親である歌人・俵万智さんは、
「こういう考えのママ友がいたらなあと思うし、
いない人のために本書はある」と
帯の言葉を寄せてくれました。
子育てで孤独になったとき、不安になったとき
この一冊を「心のママ友」として傍においていただけたら。
・
子育てには
大変も幸せも両方あって、おおむね幸せ。
話すほどではない幸せは、
ちゃんとある。
(本文より)【商品解説】
著者紹介
佐藤 友美
- 略歴
- 〈佐藤友美〉北海道知床半島生まれ。ライター・コラムニスト。著書に「女の運命は髪で変わる」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む