このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
高校時代の「付き合う」は女性だけに用意された、妊娠出産というライフステージに乗るための助走。90年代、地方都市の底辺校に生きた女子高生たちは、このステージをどう乗り越えたのか。元教員が彼女たちの物語を記述する。【「TRC MARC」の商品解説】
1990年代、日本にもこんな学校があった。女子高校生版「ハマータウンの野郎ども」の世界。【商品解説】
目次
- 序章 女性のライフステージ
- 生徒の質問
- 女子高生のリアル
- 性教育は有効だったか
- 妊娠・出産というライフステージ
- 第1章 女子高校生という存在
- 「女版野郎ども」
- 「女版野郎ども」の魅力
- 集団宿泊訓練
著者紹介
梶原 公子
- 略歴
- 1950年生まれ。静岡県立静岡女子大学卒。高校家庭科教員として20年あまり勤務。退職後、立教大学大学院で社会学修士、聖徳大学大学院で栄養学博士。のち管理栄養士資格を取得。社会臨床学会運営委員などを経て、若者のひきこもり、女性の労働問題等をテーマに取材執筆活動をおこなっている。
著書に「コミュニティユニオン 沈黙する労働者とほくそ笑む企業」「25パーセントの女たち 未婚、高学歴、ノンキャリアという生き方」(あっぷる出版社)、「自己実現シンドローム」(長崎出版)、「若者はなぜ自立から降りるのか 幸せなヒモ婚へ」(同時代社)などがある。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む