- カテゴリ:一般
- 発売日:2023/03/24
- 出版社: 晶文社
- サイズ:19cm/449p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7949-7358-0
読割 50
紙の本
こころを旅する数学 直観と好奇心がひらく秘密の世界
著者 ダヴィッド・ベシス (著),野村真依子 (訳)
たくさんの生徒が苦手意識をもつ数学。しかし数学は「学ぶ」ものではなく「やる」ものである。歴史上の偉大な数学者たちのさまざまなエピソードをひも解きながら、学校では教わらない...
こころを旅する数学 直観と好奇心がひらく秘密の世界
こころを旅する数学
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
たくさんの生徒が苦手意識をもつ数学。しかし数学は「学ぶ」ものではなく「やる」ものである。歴史上の偉大な数学者たちのさまざまなエピソードをひも解きながら、学校では教わらない、もうひとつの世界の見方を伝える。【「TRC MARC」の商品解説】
知られざる数学3カ条
◎数学は身体活動
◎数学が大得意になる方法がある
◎偉大な数学者も私たちも脳は同じように動く
たくさんの生徒が苦手意識をもち、大人になってもコンプレックスが消えない数学。
得意なひとと苦手なひと、極端に分かれてしまうのはなぜだろう。
数学は「学ぶ」ものではなく「やる」もの。
スプーンの持ち方や自転車のこぎ方のように、正しい方法を教えてもらい、
使うことで自分の身体の一部になる。
歴史上の偉大な数学者たちは、直観と好奇心を総動員する術(すべ)を知っていた。
さまざまなエピソードをひも解きながら、深い理解と柔軟なメンタルへ導く。
「1+2+3+……+100」出てくる数式はこれひとつ!【商品解説】
目次
- 第1章 3つの秘密
- 第2章 スプーンの持ち手はどっち?
- 第3章 思考の力
- 第4章 本当の魔法
- 第5章 頭のなかは目に見えない
- 第6章 トースターの取扱説明書
- 第7章 幼い子供のように
- 第8章 イメージを明確にすること
- 第9章 何かがおかしい
- 第10章 直観的に見る方法
著者紹介
ダヴィッド・ベシス
- 略歴
- 〈ダヴィッド・ベシス〉フランスの数学者。高等師範学校Ecole normale supérieure(Ulm)卒業。フランス国立科学研究センターの研究員を経て、人工知能を専門とする会社を経営。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む