- カテゴリ:中学生 高校生 一般
- 発売日:2023/03/11
- 出版社: 大和書房
- サイズ:19cm/190p
- 利用対象:中学生 高校生 一般
- ISBN:978-4-479-79780-7
読割 50
紙の本
激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール
著者 尾原 和啓 (著)
10年後に必要なのは、英語力でもお金の稼ぎ方でもなく、誰かにとって意味のある人間になることだ−。これからの「好き/人間関係」がベースの社会で必要な4つのルールを、具体的に...
激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール
激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
10年後に必要なのは、英語力でもお金の稼ぎ方でもなく、誰かにとって意味のある人間になることだ−。これからの「好き/人間関係」がベースの社会で必要な4つのルールを、具体的に解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
10万部超『プロセスエコノミー』の著者が初めて中高生に向けて贈る、親世代も必読の書。
世界が変わるとは、言い換えれば「新しいゲームがはじまった」ということです。
新しいゲームがはじまったとき、なにより先に求められるのが「新しいトリセツ(取扱説明書、ルールブック)」です。
では、今みなさんの周りには新しい時代に必要な、新しいトリセツがあるでしょうか。周りの大人たちはそれを用意してくれているでしょうか。残念ながらそうではありません。大人たちはまだ、目の前の変化についていくのに精一杯で、そこまで手が回っていないからです。
だったら僕が、新しい時代のトリセツをつくろう。これからの時代を生き抜くためのルールブックをつくろう。これが、今回僕がこの本を書くことにした理由です。――「はじめに」より
【もくじ】
4つのルールを語る前に 世界はどう変わったのか?
ルール1 GIVE 与える人になろう?
ルール2 OPINION 自分の意見を育てよう?
ルール3 PARTY 頼り頼られる仲間をつくろう?
ルール4 DIVERSITY ちがいを楽しもう
【商品解説】
著者紹介
尾原 和啓
- 略歴
- 〈尾原和啓〉京都大学大学院工学研究科応用システム専攻人工知能論講座修了。IT批評家。経済産業省対外通商政策委員等を歴任。著書に「プロセスエコノミー」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
若い人向けだが、大人が読んでも良い本
2023/03/21 19:05
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ラミー - この投稿者のレビュー一覧を見る
これからは「親の常識」が足かせになる。という帯のコピーが気になり手に取りました。
たしかに時代が激変していて、何を指針にしていけばいいのかと思う今日この頃。
書かれている4つのルールはとても考え抜かれたものだと思いました。
ラストにある「大人の条件」「自分の得意なことでありがとうと言ってもらえる人」
「自分の足りないところをだれかに頼ることができる人」これもこれからとても大事なことだと思われます。
これは若い人にも若くない人にもおすすめな本です。