紙の本
給排水・衛生設備が一番わかる 安全で快適な生活を送るための水道やガスの衛生的な設備方法 (しくみ図解)
著者 渋田 雄一 (著)
給排水・衛生設備に関して、図や写真、データなどで解説した入門書。水やガスに関する技術を扱う設備を中心に、基本的な事項を、できる限り広範囲に掲載する。【「TRC MARC」...
給排水・衛生設備が一番わかる 安全で快適な生活を送るための水道やガスの衛生的な設備方法 (しくみ図解)
給排水・衛生設備が一番わかる
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
給排水・衛生設備に関して、図や写真、データなどで解説した入門書。水やガスに関する技術を扱う設備を中心に、基本的な事項を、できる限り広範囲に掲載する。【「TRC MARC」の商品解説】
給排水・衛生設備は、どんな建物にも必要不可欠な存在で、安全な飲料水の提供をはじめ、最適な下水処理を施すほか、適切な衛生器具や安全なガス設備などによって、私たちの生活を支えてくれるものです。設備機器類は、法規制の改訂や省エネに対応するため日進月歩で進化しており、給排水・衛生設備に関係する業務を行うために、「給水装置工事主任技術者」の国家資格取得を目指して年間で約1万5000人の人たちが試験を受けています。また、「排水設備工事責任技術者」となるためには、都道府県が実施する試験に合格する必要があります。本書は、給排水・衛生設備について身につけておくべき基礎知識を万遍なくピックアップして、図解でわかりやすく解説します。【商品解説】
目次
- 1章 建築・建築設備
- 1 建築と建築物
- 2 建築設備
- 2章 給水設備
- 1 給水設備
- 2 水の種類・利用方法
- 3 節水型給水用具
- 4 給水管
- 5 給水装置の基準性能
著者紹介
渋田 雄一
- 略歴
- 〈渋田雄一〉東京理科大学理工学研究科修了(修士)。内井昭蔵建築設計事務所などを経て、日建設計コンストラクション・マネジメント。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む