サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 自然科学・環境の通販
  4. 生命科学・生物学の通販
  5. 誠文堂新光社の通販
  6. SEIBUNDO mookの通販
  7. ビオストーリー 人と自然の新しい物語 vol.39 特集学会20年/ダチョウの文化誌/イモが与えてくれるもの2の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2023/05/25
  • 出版社: 誠文堂新光社
  • レーベル: SEIBUNDO mook
  • サイズ:26cm/111p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-416-62338-1
ムック

紙の本

ビオストーリー 人と自然の新しい物語 vol.39 特集学会20年/ダチョウの文化誌/イモが与えてくれるもの2 (SEIBUNDO mook)

著者 生き物文化誌学会 (編)

生態・行動・人から環境・歴史・民族まで、設立20年を迎える「生き物文化誌学会」のこれまでの蓄積を振り返り、「生き物文化」のこれからを考える。「ダチョウの文化誌」「イモが与...

もっと見る

ビオストーリー 人と自然の新しい物語 vol.39 特集学会20年/ダチョウの文化誌/イモが与えてくれるもの2 (SEIBUNDO mook)

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

生態・行動・人から環境・歴史・民族まで、設立20年を迎える「生き物文化誌学会」のこれまでの蓄積を振り返り、「生き物文化」のこれからを考える。「ダチョウの文化誌」「イモが与えてくれるもの」なども収録。【「TRC MARC」の商品解説】

特集 生き物文化誌学会20年 1 生き物文化誌の現在・過去・未来
本学会の学会誌『ビオストーリー』はこれまで20年間にわたって学際的に社会へ発信しつづけてきた。その40冊を振り返り、今後の課題を提示する。「生き物文化誌学会」全体を知るひとつの貴重な機会ともなるであろう。

特集 ダチョウの文化誌
世界最大の鳥、ダチョウ。その起源と進化、先史時代の人とダチョウの関わり、考古学的遺物に見るダチョウの卵殻の加工と利用、家禽としてのダチョウなどの視点から、ダチョウという魅力的な「生き物」の自然誌と文化誌の全体像を俯瞰する。

特集 イモが与えてくれるもの 2
前号に引き続き、イモ類と人との関係の多様性や人々を誘因するイモ類の不思議な魅力について考える。山形市の芋煮会、アマゾンに見られるキャッサバ酒やラオスでの家畜飼料をとおして垣間見る人とイモの関係などについて。


■目次
特集 学会20年 生き物文化誌の現在・過去・未来
序論 生き物文化誌はこれでよいのか 池谷和信
<生態・行動・人>
ゲノムからひも解く生き物文化誌
日本列島にみる家畜と人のかかわり
人から見た魚、魚から見た人
「ただの虫論」と生物文化誌学
<環境・歴史・民族>
生き物文化誌学会と動物考古学者
江戸時代後期における奇品の流行
民族集団の視点からみた生き物文化の多様性
言語と生き物文化誌
栽培植物と生き物文化誌
<現代社会と生き物>
日本の都市の「にわ」における園芸植物と人
生き物と地域社会
生き物とミュージアム
生き物と社会

特集 ダチョウの文化誌
序論 ダチョウの文化誌
走鳥類の自然史―ダチョウの仲間の進化
人類によるダチョウの卵殻利用のはじまり
アフリカのダチョウと人とのかかわり
ダチョウの家畜化とこれからのダチョウ産業
<コラム>ダチョウ飼育を可能にする条件―カワウの人工繁殖から考える
<シンポジウム>「ダチョウの文化誌」総合討論 ダチョウの家畜化―ダチョウはどこまで家畜か?

特集 イモが与えてくれるもの2
サトイモに見る日本のイモ利用―山形市の芋煮会の事例
ペルーアマゾニアのキャッサバ酒
キャッサバの家畜飼料としての重要性―ラオス北部の事例から
まとめ

<珍品図鑑>金魚へのまなざし
<生き物のいま>有明海と高知県 ふたつの天然ウナギ産地からみる地域食としての「蒲焼き」
<論文>
フィリピン・パラワン島南部におけるワニに関する人類学的研究―狩猟の歴史と祖先民話に着目して
<おすすめの本>ハチの子育てには様々な〝知恵〞が詰まっているようだ

******************************【商品解説】

目次

  • 特集 学会20年 生き物文化誌の現在・過去・未来
  • 序論 生き物文化誌はこれでよいのか 池谷和信
  • <生態・行動・人>
  • ゲノムからひも解く生き物文化誌 米澤隆弘
  • 日本列島にみる家畜と人のかかわり 黒澤弥悦
  • 人から見た魚、魚から見た人 森 誠一
  • 「ただの虫論」と生物文化誌学 日鷹一雅
  • <環境・歴史・民族>
  • 生き物文化誌学会と動物考古学者 佐藤孝雄
  • 江戸時代後期における奇品の流行 安田容子

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。