このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
大御所ミステリ作家宮内彰吾が死去。妻帯者ながら多くの女性と交際し、外にできた子供が僕だ。宮内の長男からの連絡をきっかけに、父が最後に書いていたらしい「世界でいちばん透きとおった物語」を探しはじめるが…。【「TRC MARC」の商品解説】
衝撃のラストにあなたの見る世界は『透きとおる』。大御所ミステリ作家の宮内彰吾が死去した。宮内は妻帯者ながら多くの女性と交際し、そのうちの一人と子供までつくっていた。それが僕だ。「親父が『世界でいちばん透きとおった物語』という小説を死ぬ間際に書いていたらしい。何か知らないか」宮内の長男からの連絡をきっかけに始まった遺稿探し。編集者の霧子さんの助言をもとに調べるのだが――。予測不能の結末が待つ、衝撃の物語。【商品解説】
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
この作品を
2023/05/20 04:41
8人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ゆかの - この投稿者のレビュー一覧を見る
書こうと思いついて、それを実行してしまう作者(と出版するまでの協力者の皆さん)が本当にすごいと思う。仕掛けに気づいた瞬間、すげぇ…と笑えてきたくらい。
やっぱり自分はまだ電子より紙で本を買おうと思います。
紙の本
しゃれてる
2023/07/03 14:38
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あつりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
読み終わって
この小説はしゃれてるな
と思いました。
読むの迷っている人は
読んだ方がイイ、おすすめ
します。びっくりしますよ。
紙の本
これは、スゴイ「本」です
2023/07/05 16:15
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みえ - この投稿者のレビュー一覧を見る
最初タイトルを見て、恋愛ものかな?と早合点した。そして、読み進めるうちにあれ?何だろ?となり、ラスト近くで「透きとおった」の意味が分かる。
他の方のレビューを読んで、あらためて手法に驚く。校正・校閲のお仕事に憧れた時期があるけれど、これをやれと言われたら、とうてい無理。作者はもちろん、出版関係者の方々、尊敬!
紙の本
最後が面白くて一気に読んだ
2023/11/05 00:56
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:A - この投稿者のレビュー一覧を見る
題名に惹かれて購入しましたが、内容も面白かったです。ネタバレ厳禁とレビューに書いてありましたが、その通りで、初見だからこそ最後のどんでん返しが非常に面白かったです。内容を知った上でまた2回目も読み返したいと思いました!
紙の本
先が気になって、一気に読んだ!
2023/11/03 21:34
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:GZ - この投稿者のレビュー一覧を見る
先が気になって、一気に読んでしまった。
そして、気づいた時、ページを捲り返して驚愕した。
ネタバレになるから書かないが、
かなり苦労して書いたんだろうなあ。
しかも内容も面白い。
紙の本
地味だけど仕掛けが隠されています
2023/11/02 22:53
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
小説家だった父の遺稿を探す過程でさまざまな人たちに会い、生前の父の姿を知るうち、何も思わなかった父に対して少しずつ感じるものが生まれ、やがて両親の思いに行き当たります。
その過程が実に巧妙で引き込まれます。
最後に残された謎が見えてきて、読者もその仕掛けが分かり驚愕するのです。気が付いたとき、すごくスッキリしたのです。本当、気持ちが透きとおっていく感じ。
紙の本
透きとおったって、そういうこと
2023/10/31 22:25
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:雑多読みノマド - この投稿者のレビュー一覧を見る
最後まで読んでわかる「透きとおった」の意味。そして改めて本書を見たときの驚きがたまらない。
紙の本
やられた!
2023/10/13 20:40
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ツクヨミ - この投稿者のレビュー一覧を見る
プルーフで読みました。ゲラじゃないんだ、出版社、力入ってるなー、と思ってました。
でも、そこに仕掛けがあったとは!
うっかり感動してしまいましたよ!
紙の書籍への愛を感じました。
作者、編集者、校正者のみなさま、お疲れさまでした!
やっぱり自分は紙の本が大好きです!
紙の本
ラストに近づくワクワクが
2023/09/14 09:30
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mizuho - この投稿者のレビュー一覧を見る
主人公と同じタイミングで真相に気づき、目の前が開けていくのを共に体感できる、あの爽快感はすごい。「あ、ホンマや」と、何度も確認してしまった。とても粋な仕掛けだと思う。
そして、A先生って、そんなに凄いんだとビックリした。
紙の本
本好きの心をくすぐる……
2023/06/25 22:55
6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くろくま - この投稿者のレビュー一覧を見る
これは紙の本で読まなければいけない、ということで話題になっていた本書。
純愛物を連想させるような題名ですがミステリで、この題名もヒントになります。
その仕掛けに気づいた瞬間、今まで読んできたページを戻り、あちこち見返すことになりました。これを書き上げた作者に敬服します。
紙の本にこだわっていることや登場人物が本にかかわる人ばかりなのは、本好きの心をくすぐるのではないでしょうか。
紙の本
会ったことのない父を、読んだことのない遺作の向こうに見やる
2023/08/07 14:28
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:アントネスト - この投稿者のレビュー一覧を見る
女癖が悪く傍若無人。しかし小説家としては誰もが認めていた。
そんな男の隠し子である僕は、父の遺作『世界で一番透きとおった物語』の原稿を探すことになる。複雑な境遇の主人公が上手く書けていてページを繰る手を止めさせない。
密室からの人間消失などがあり、ミステリに詳しい人にのみ機能する伏線もあるが、ミステリというよりはミステリのギミックを利用した家族小説という趣き。とはいえ最後に明らかになる作家の真実は、なるほど話題になるだけの大仕掛けで感心させられます。
あえて辛口に言えば、アイデアは広い意味で前例がないわけではなく、また物語の基底となる主人公のある特徴が少し説明不十分でご都合主義にも思えます。が、そういった減点要素があってなお、本作に尽くされた技巧に賞賛を送らないわけにはいきません。
紙の本
透きとおる
2023/05/08 10:44
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
ラストにかけてなるほどーって思った。すごい手腕で新しい発想。見たことない。タイトルも綺麗だし読んだら意味が分かります。
紙の本
自分の中では、最初の5ページで完結
2023/10/22 21:21
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:狂ったチワワ - この投稿者のレビュー一覧を見る
タイトルの通りで、
仕掛けが最初の5ページで仕掛けを発見したので、どう展開していくのかと気になって最後まで読みましたが、予想を大幅に下回りました。
例えるなら、マジックで鳩の入った帽子を見せられたまま、さあ何が出てくるのかな? ……と、言われて鳩が出てきたような感情になり、失礼になるので、やるせなく拍手したような感情に陥りました。
力技と発想は、おもしろいです。またラノベのようで、とても読みやすく、いい作品でした。
しかし私もある新人賞で15万字書いた経験があったので、この構成は、Wordの→デザインの図→透かし設定、そして―ーを多用したりすれば解決してしまうのかな? と考えたりすると、素直に楽しめませんでした。ひねくれものでございます。
素直に楽しめる方は、とても心が透き通っている方なのかと思いました。
とにかく「 」
お疲れ様でした。
紙の本
なるほどね
2023/07/24 22:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:甘栗 - この投稿者のレビュー一覧を見る
読み終わって呟いた言葉。
口コミ見てると色んな人が同じ事言ってる。
色々考えられていますね。