- カテゴリ:教員
- 発売日:2023/05/19
- 出版社: 学芸みらい社
- サイズ:21cm/125p
- 利用対象:教員
- ISBN:978-4-86757-027-2
紙の本
タブレット算数授業って面白い!子どもと共有するスキル105
「安全・安心」「基本機能活用」「教師指導」「発表・共有・振り返り」などの6つの視点で、1人1台端末の算数授業のスキルを105個紹介。子どもたち自身が使いたい場面で端末を使...
タブレット算数授業って面白い!子どもと共有するスキル105
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「安全・安心」「基本機能活用」「教師指導」「発表・共有・振り返り」などの6つの視点で、1人1台端末の算数授業のスキルを105個紹介。子どもたち自身が使いたい場面で端末を使用するための4つのステップも掲載する。【「TRC MARC」の商品解説】
「タブレット活用で算数授業をグーンと面白くする」スゴ技大公開!
小学校に1人1台のタブレット端末が導入されて約2年。全国で「タブレット端末の活用格差」が顕著になってきている。本書では、その原因を「教師自身の授業観、教師観、指導観によるもの」と分析し、教師のICT活用の充実こそが重要と考える。そのために「発表・共有・ふりかえり」や「ICTでの子ども間トラブル」など、授業の場面における教師の対応力をアップデートできるスキル100個を、イラスト付きでわかりやすく紹介。学習指導要領で目指されている「主体的・対話的で深い学び」と「探究的な学び」、「個別最適な学び」すべてを実現できるICTスキル本!【商品解説】
目次
- 第1章 はじめに
- 1 1人1台端末の算数授業の大前提
- 2 3年生「2桁×2桁の筆算」
- 3 3年生「三角形と角」
- 4 子ども達自身が使いたい場面で使用をするための4つのステップ
- 第2章 安心・安全スキル
- 第3章 基本機能活用スキル
- 第4章 教師指導スキル
- 第5章 発表・共有・振り返りスキル
- 第6章 考え・学びを深めるスキル
著者紹介
樋口 万太郎
- 略歴
- 1983年大阪府生まれ。現在、香里ヌヴェール学院小学校に教諭兼研究員として勤務。全国算数授業研究会幹事、学校図書教科書「小学校算数」編集委員。主な著書に、『GIGAスクール構想で変える! 1人1台端末時代の授業づくり』『学習者端末活用事例付 算数教科書のわかる教え方1・2年』等がある。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む