- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- 発売日:2023/03/24
- 出版社: Xデザイン出版
- サイズ:140ページ
- ISBN:978-4-910984-01-8
- 国内送料無料
紙の本
リチャード・サッパー・デザイン/うれしい体験のための論理と感性のデザイン
著者 山﨑 和彦 (著)
世界でモダンデザインの第一人者と認知されているデザイナー、リチャード・サッパー。大学卒業後にダイムラー・ベンツ社のデザイン部に就職し、その後はミラノで活動。家電・電話機・...
リチャード・サッパー・デザイン/うれしい体験のための論理と感性のデザイン
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
世界でモダンデザインの第一人者と認知されているデザイナー、リチャード・サッパー。大学卒業後にダイムラー・ベンツ社のデザイン部に就職し、その後はミラノで活動。家電・電話機・照明・雑貨・家具・パソコンなどの工業デザインを続け、1981年にIBM社のコンサルタントになりました。 サッパーの作品は、イタリア・デザイン界の最高権威である〝コンパッソ・ドーロ賞〟をはじめとした数多くの受賞や、ニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクションにも選定されるなど、世界的に高く評価されています。日本ではまだあまり知られていませんが、著者はサッパーと25年間一緒に活動しながら多くの学びを得ました。ドイツをルーツに持ちながらイタリアで才能を開花させたサッパーがさまざまなプロダクトを通して生み出した“論理と感性のデザイン”は、どれも永く使い続けたくなる機能性と永く愛でていたくなる審美性に長けているものばかり。当書は、サッパーとの共創で得られた実践的な学びとサッパーの作品を通して得られる知見を社会へと伝えることを目的とした、日本で初めて出版されるサッパーを包括的に紹介する本です。デザインを歴史的視点で語っている本は多々ありますが、現代に“うれしい体験”という視点からモダンデザインをどのように活用しているか、作品と学びで解説する本はありません。【商品解説】
目次
- はじめに
- <リチャード・サッパーの作品と書籍>
- 01 Static Table Clock
- 02 Match Radio
- 03 TS 502 Radio
- 04 Algol Portable TV
- 05 Grillo Telephone
- 06 Black TV set
- 07 FD 1102 Cable radio transmitte
著者紹介
山﨑 和彦
- 略歴
- 1955年に神奈川県平塚市で生まれる。京都工芸繊維大学工芸学部卒業後、クリナップ株式会社デザイン室、日本IBM株式会社UXデザインセンターマネージャー(技術理事)、千葉工業大学デザイン科学科/知能メディア工学科教授を経て、武蔵野美術大学クリエイティブイノベーション学科教授、株式会社Xデザイン研究所共同創業者CDO、Smile Experience Design Studio代表、プランティオ株式会社CDO、東京女子大学心理学科デザイン思考非常勤講師。デザインの実践・研究・教育とコンサルティングに従事。社会をよくするためのデザイン、ビジョンとプロトタイプによる実践研究を目指す。主な履歴は、神戸芸術工科大学博士(芸術工学)号授与、東京大学新領域創成科学研究科博士課程単位取得満期退学、米国IBM社Academy of Technology のメンバー、日本デザイン振興会グッドデザイン賞選定委員、内閣IT本部・電子政府ガイドラインライン検討委員会委員、日本デザイン学会理事、日本インダストリアルデザイナー協会理事、経産省デザイン思考活用推進委員会座長、NPO法人人間中心設計推進機構(HCD-N…
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む