- カテゴリ:一般
- 発売日:2023/05/30
- 出版社: KADOKAWA
- サイズ:19cm/324p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-04-737422-5
読割 50
紙の本
腹ペコ要塞は異世界で大戦艦が作りたい World of Sandbox新刊
気がつくと、SFゲームの拠点要塞ごと転生していた。しかも、ゲームで使っていた女アバターの姿で…! TS少女が、超性能なのに甘えん坊な統括AIと共に、理不尽なファンタジーの...
腹ペコ要塞は異世界で大戦艦が作りたい World of Sandbox
腹ペコ要塞は異世界で大戦艦が作りたい World of Sandbox
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
気がつくと、SFゲームの拠点要塞ごと転生していた。しかも、ゲームで使っていた女アバターの姿で…! TS少女が、超性能なのに甘えん坊な統括AIと共に、理不尽なファンタジーの世界を生き抜く物語。【「TRC MARC」の商品解説】
戦艦を作りたいのに、鉄が足りない!
気がつくと、SFゲームの拠点要塞ごと転生していた。しかも、ゲームで使っていた女性アバターの姿で。
周囲は見渡す限りの大海原、鉄がない、燃料がない、エネルギーもない、なにもない! いくらSF技術があっても、資源がなければ何も作れない。
だというのに、先住民は魔法なんてよく分からない技術を使っているし、科学の"か"の字も見当たらない。それに何より、栄養補給は点滴じゃなく、食事でしたい!
これは超性能なのに甘えん坊な統括AIと共に、TS少女がファンタジー世界を生き抜く物語。【商品解説】
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
SFとファンタジーのせめぎ合い
2023/06/05 02:05
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ただ - この投稿者のレビュー一覧を見る
タイトルが腹ペコ要塞〜〜なので、なんじゃそりゃと手に取った(電子的に)わけで、なかなか秀逸なタイトルだと思います。カクヨム、小説家になろうで投稿されていて、そちらで先に本作を知りました。
現代兵器をファンタジー世界に持ち込む話しは、多くが現代兵器無双であることが多い気がしますが、本作はファンタジー側に兵器がまともに効かないようなファンタジー生物なども出てきて、興味深いです。
しかも、今作は近代兵器ではなく量子コンピューターなんかも飛び越えたSF世界の産物なので、核融合炉とか縮退炉なんかも出てきます。
TS要素はそれほど活かされているわけではなく、エッセンス程度のもので、登場人物は全て同一遺伝子の女の子なので百合ものといえるのかもしれません。イラストなんかは、書き分け大変だなーって思います。
ストラテジーとか、大航海時代とかを思わせる、開発製造貿易外交などをバランスよく盛り込んでて、世界設定についても違和感がなく、非常に続きが楽しみな作品です。