このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ある家電メーカーで出世街道驀進中の研究所長には、意外な秘密があって…。「Mr.ブルー」など全10篇を収録。WEBマガジン『カドブン』で募集した投稿を「種」として連載した小説を加筆修正し、書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
読めば心が躍り出す。ほっこり&胸キュン全十篇の物語!宝塚オタク、宝塚OGが読んでも沼る!どこから読んでも面白い!もはや『沼の種』!有川先生、あなたは天才ですか?!――紅ゆずる(女優/元宝塚歌劇団星組トップスター)第一話 SNSの猫 SNSで目にした保護猫に心を鷲づかみにされた主人公。ある日、事件が起きて……。第二話 レンゲ赤いか黄色いか、丸は誰ぞや 祖母を亡くした妻、父を亡くした旦那。二人の会話から見えてきたのは……?第三話 胡瓜と白菜、柚子を一添え静岡生まれの旦那の実家にて、高知生まれの妻は何を思う?第四話 我らを救い給いしもの中学の社会の時間にクラスメイトが発したある意見に、主人公は痺れた。第五話 ぷっくりおてて小学生の夏休みに祖父の家に預けられた主人公の、ほのぼのハッピーな成長譚。第六話 Mr.ブルーある家電メーカーで出世街道驀進中の研究所長には、意外な秘密があった。第七話 百万本の赤い薔薇ある夫婦の、40年にわたる結婚記念日の物語。第八話 清く正しく美しくエステサロンに勤める主人公。強欲な店長の元で働くことに悩んでいて……。第九話 ゴールデンパイナップル 祇園祭によさこい祭。祭の復活は、やっぱり嬉しいもので。第十話 恥ずかしくて見れないある家電メーカーで働く主人公は、3歳年上の先輩のことが気になっていた。【商品解説】
読めば心が躍り出す。
ほっこり&胸キュン全十篇の物語!
宝塚オタク、宝塚OGが読んでも沼る!
どこから読んでも面白い!
もはや『沼の種』!
有川先生、あなたは天才ですか?!
――紅ゆずる(女優/元宝塚歌劇団星組トップスター)
第一話 SNSの猫
SNSで目にした保護猫に心を鷲づかみにされた主人公。ある日、事件が起きて……。
第二話 レンゲ赤いか黄色いか、丸は誰ぞや
祖母を亡くした妻、父を亡くした旦那。二人の会話から見えてきたのは……?
第三話 胡瓜と白菜、柚子を一添え
静岡生まれの旦那の実家にて、高知生まれの妻は何を思う?
第四話 我らを救い給いしもの
中学の社会の時間にクラスメイトが発したある意見に、主人公は痺れた。
第五話 ぷっくりおてて
小学生の夏休みに祖父の家に預けられた主人公の、ほのぼのハッピーな成長譚。
第六話 Mr.ブルー
ある家電メーカーで出世街道驀進中の研究所長には、意外な秘密があった。
第七話 百万本の赤い薔薇
ある夫婦の、40年にわたる結婚記念日の物語。
第八話 清く正しく美しく
エステサロンに勤める主人公。強欲な店長の元で働くことに悩んでいて……。
第九話 ゴールデンパイナップル
祇園祭によさこい祭。祭の復活は、やっぱり嬉しいもので。
第十話 恥ずかしくて見れない
ある家電メーカーで働く主人公は、3歳年上の先輩のことが気になっていた。
【本の内容】
収録作品一覧
SNSの猫 | 7−30 | |
---|---|---|
レンゲ赤いか黄色いか、丸は誰ぞや | 31−44 | |
胡瓜と白菜、柚子を一添え | 45−62 |
著者紹介
有川ひろ
- 略歴
- 高知県生まれ。2004年、『塩の街』で電撃小説大賞 <大賞>を受賞しデビュー。「図書館戦争」「三匹のおっさん」シリーズをはじめ、『阪急電車』『植物図鑑』『空飛ぶ広報室』『明日の子供たち』『旅猫リポート』『みとりねこ』、エッセイ『倒れるときは前のめり』など著書多数。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
短いながらも有川節炸裂。
2023/08/01 22:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
編集者や読者からもらったお題をヒントにした短編集。短編だけどしっかりきっかり有川節。
子気味いいセリフ回し、退屈しない展開、心温まり未来に希望が持てる結末。時々、作者のオタク振りも垣間見える。ってか、後半はほぼヅカ。
登場人物には名前がないのでいちいち覚える必要がないのも気楽。
でも、脇の人にはニックネームがあったり、それがちょっとしたスパイスになってたりして面白かった。
紙の本
色々な種
2023/08/13 06:49
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:hiro - この投稿者のレビュー一覧を見る
有川ひろさん、久しぶりの新刊。ワクワクして読みました。読者の種を選んで蒔いて花を咲かせなんて、とてもおもしろい。色んな人の種だから色んな物語があっておもしろい。それぞれの物語で共感できる部分があっておもしろい。
有川さんの文体も読みやすいので、楽しかったです。