- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2023/05/15
- 出版社: 道和書院
- サイズ:21cm/391p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8105-3012-4
読割 50
- 国内送料無料
紙の本
オルガンの芸術 歴史・楽器・奏法 第2版
著者 日本オルガニスト協会 (監修),松居 直美 (編著),廣野 嗣雄 (編著),馬淵 久夫 (編著)
2000年余の歴史と様々な文化のもとで花開いた、オルガン芸術。第一線のオルガニスト、ビルダー、研究者らが、その歴史、楽器の構造、奏法を解説し、オルガンの全体像を明らかにす...
オルガンの芸術 歴史・楽器・奏法 第2版
オルガンの芸術〈第2版〉
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
2000年余の歴史と様々な文化のもとで花開いた、オルガン芸術。第一線のオルガニスト、ビルダー、研究者らが、その歴史、楽器の構造、奏法を解説し、オルガンの全体像を明らかにする。最新情報を盛り込んだ第2版。【「TRC MARC」の商品解説】
最新情報を盛り込んだ,待望の第2版!
2000年を超える歴史と世界各地の多彩なオルガン文化。
第一線のオルガニスト,ビルダー,研究者ら18名が執筆。
【内容】
第1章 オルガンとは
第2章 オルガンの構造と作りかた
第3章 オルガン演奏の基礎
第4章 オルガンとその音楽の歴史
第5章 日本のオルガン史
【執筆(50音順)】
浅井寛子
今井奈緒子
金澤正剛
小林英之
Scott Shaw
須藤宏
Andres Cea Galan
千田寧子
Steven Dieck
廣江理枝
廣野嗣雄
深井李々子
深堀彩香
松居直美
馬淵久夫
Jean-Philippe Merckaert
保田紀子
横田宗隆【商品解説】
目次
- 第1章 オルガンとは
- 1 オルガンのしくみ(廣野嗣雄)
- 2 鍵盤からパイプまで(廣野嗣雄)
- 3 音色を変えるには(廣野嗣雄)
- 4 ストップの基礎知識(馬淵久夫)
- 5 オルガン用語(馬淵久夫)
- 第2章 オルガンの構造と作りかた
- 1 オルガンができるまで(廣野嗣雄)
- 2 パイプ(横田宗隆)
著者紹介
日本オルガニスト協会
- 略歴
- 一社)日本オルガニスト協会理事。聖徳大学名誉教授。ミューザ川崎シンフォニーホール・アドバイザー。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む