このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
デジタル経済・マーケティングの重要なキーワードや理論、知識やスキルを厳選して解説。新時代のマーケティングのトピックスや新潮流、デジタル技術・消費トレンドの最前線がわかる。【「TRC MARC」の商品解説】
カスタマーサクセス、クリエイティブAI、ファンベース、リカーリング、Qコマース、UI、D2Cなどマーケター必須の100ワードを徹底解説!
新しく生まれた技術やツールをどのように活用していくか、生かすも殺すもマーケター次第。いつの時代も世の中の変化やトレンドを味方につけたマーケティングが新たな商機を生み出す。あらゆるものが過渡期を迎える現代、半歩先を見つめ変化への対応が最も大切となる。デジタル経済・マーケティングの重要キーワード100を厳選、マーケティングの実務を変える技術やトレンド満載。【商品解説】
目次
- 第1章 マーケティングの新潮流〔デジタルマーケティング カスタマージャーニー リカーリング他19項目〕
- 第2章 メディア・リテールの革新〔ニューリテール スーパーアプリ UI他18項目〕
- 第3章 プロモーションの新潮流〔Web広告 メタバースビジネス 生成AI他14項目〕
- 第4章 リサーチ・分析の革新〔マーケティング・リサーチ ソーシャルリスニング他12項目〕
- 第5章 デジタル経済・DXの構成要素〔DX VR デジタルツイン他18項目〕
- 第6章 伝統的マーケティングの基礎理論〔マーケティングのルーツ 顧客満足他19項目〕
著者紹介
宮下 雄治
- 略歴
- 國學院大學経済学部 教授。博士(経済学)。専門はマーケティング、デジタル経済。東京大学大学院総合文化研究科博士課程退学。城西国際大学経営情報学部助教、國學院大學経済学部准教授を経て現職。2017年から中国の国立中山大学訪問教授として、中国のデジタル経済と消費社会を研究。中国での実地調査は約20年におよび、デジタル先進企業から小売業、飲食・サービス業、製造業まで幅広い業種・企業を取材。フィンテックや人工知能(AI)などデジタル活用のビジネスやプラットフォーム企業の成長戦略に詳しい。国内では小売業、サービス業、製造業と幅広い業界で、マーケティングやデジタル戦略に関する企業研修や講演を行い、定期的にメディア寄稿を行う。著書に『米中先進事例に学ぶ マーケティングDX』(すばる舎)など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む