このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
分子動力学法の初歩的な知識から実践的な計算手法まで解説。とくに、分子動力学シミュレーションで重要となる原子間ポテンシャルについて、網羅的に取り上げる。C言語によるサンプルプログラムのダウンロードサービス付き。【「TRC MARC」の商品解説】
はじめて分子動力学法を学ぶ読者に向けて、初歩的な知識から実践的な計算手法まで解説します。
とくに、分子動力学シミュレーションで重要となる「原子間ポテンシャル」について、さまざまな種類を網羅的に取り上げます。どういった対象に利用できるのか、どういったパラメータがあるのかなど、それぞれの特徴を理解できます。
さらに、汎用性が高いことで注目されている「ReaxFF」や、機械学習ポテンシャルの1種である「ガウス近似ポテンシャル(Gaussian approximation potential)」についても詳しく解説しています。一歩進んだシミュレーションを行うための手がかりを得ることができます。
とりあえずシミュレーションを動かしてみたいという人に向けて、オープンソースの計算プログラムである「LAMMPS」の使い方や計算例も紹介しています。また、分子動力学シミュレーションの手順が具体的にわかるように、C言語によるサンプルプログラムも収録しています。
※C言語によるサンプルプログラムは、森北出版Webサイトの「ダウンロード」にて公開しています.【商品解説】
目次
- Chapter 1 分子動力学法とは?
- 1.1 物質・材料シミュレーションの分類
- 1.2 分子動力学法の歴史
- 1.3 運動方程式の数値解法
- 1.4 分子動力学シミュレーションのプログラム例
- Chapter 2 分子動力学法の方法論
- 2.1 運動方程式の数値解法
- 2.2 周期的境界条件と最近接イメージ規約
- 2.3 近接原子情報の管理
- 2.4 圧力の制御法
著者紹介
渡邉 孝信
- 略歴
- 〈渡邉孝信〉早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。同大学理工学術院教授。博士(工学)。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む