CD
熊本マリ(P) Taboo-viva, Latin Dance!【CD】
熊本 マリ/TABOO ますます音楽世界を広げて熊本マリが描き出す、ラテン音楽の熱く優しいサウンドがCDになりました。スペイン文化から生まれた独特のキューバ文化と音楽を...
熊本マリ(P) Taboo-viva, Latin Dance!【CD】
ポイント :29pt
- 発送可能日: 購入できません
- 納期/配送の目安について
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
曲目
- ディスク1
- 「3つの印象」~ハバネラ
- 「スペイン組曲」~キューバ
- 「キューバン・ダンス」~おだまり!
- 「キューバン・ダンス」~どうして行ってしまうの?
- 「アフロ・キューバン・ダンス」~ラ・コンパルサ
- 「スペイン組曲」~アンダルシア
- 「スペイン組曲」~マラゲーニャ
- タブー
- キューバン・ダンス - 心から
- キューバン・ダンス - 思い出
- キューバン・ダンス - 失望
- キューバン・ダンス - そうでなければいけない
- キューバン・ダンス - アルメンダレス
- キューバン・ダンス - さようなら, キューバ
- キューバン・ダンス - ラ・カマゲヤーナ
- キューバ風にop.36
- 子守唄(スペインの孤児のための子守唄)
- 3つのアルゼンチン舞曲 - 1.年老いた羊飼いの踊り
- 3つのアルゼンチン舞曲 - 2.粋な娘の踊り
- 3つのアルゼンチン舞曲 - 3.はぐれ者のガウチョの踊り
- 悲しみno.4(コルドバ)
商品説明
熊本 マリ/TABOO
ますます音楽世界を広げて熊本マリが描き出す、ラテン音楽の熱く優しいサウンドがCDになりました。スペイン文化から生まれた独特のキューバ文化と音楽を彼女がレパートリーに加え、私たちに魅力的な演奏を聴かせてくれるのはとても幸せなことです。
かつてのクラシック音楽シーンではラテンアメリカ音楽は、あまり馴染みのないものかでしたが、しかし最近はピアソラを筆頭とするタンゴブームやその師ヒナステラ、そしてヴィラ=ロボスなど、クラシック音楽でもラテンアメリカ音楽への認知度は大きく高まってきています。
このアルバムでは今人気のキューバ音楽の教祖エルンスト・レクオーナの作品を中心にアルベニス、ヒナステラ、セルバンテスの南米を題材とした作品を収録しています。
そして注目はあの"タブー"のピアノバージョンです。日本ではドリフターズのギャグ(チョットだけよ)でお馴染みの曲ですが、原曲はしっとりしたバラード調の作品です。
キューバ音楽はリズムのノリやメロディーの歌い方は相応のセンスが必要です。彼女の感覚や身体に定着しているラテン・ワールドがみごとに表現された演奏になっています。あなたも熱い音楽を体感してみてはいかがでしょうか?
特典・視聴・HMVユーザーレビュー
- ※リンク先はHMVのサイトとなります。
器楽曲 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
次に進む
※ 一部の商品はHMVより販売業務の委託を受けています。