歌劇『マメーリ』全曲 フロンタリーニ&ドネツィク・フィル、A.デ・パルマ、N.マルガリート、他(2011 ステレオ)【CD】
ポイント :25pt
- 発送可能日: 購入できません
- 納期/配送の目安について
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
レオンカヴァッロの幻のオペラ、世界初録音!
イタリア国歌マメーリ賛歌で知られる詩人を描いた『マメーリ』
『道化師』で有名なレオンカヴァッロの埋もれていたオペラが発掘されました。イタリア国歌、通称「マメーリ賛歌」の作詩者として知られるゴッフレード・マメーリ[1827-1849]の激動の人生を描いたオペラ『マメーリ』、もちろん世界初録音。
この作品は1916年4月、第一次世界大戦真っ只中の時期にジェノヴァで初演。愛国心を煽った話が受けて大成功を収めました。しかし翌1917年を最後に上演が途絶え、楽譜も行方不明になり、紛失したものと考えられていました。90年もの間埋もれた後、数年前にアメリカで上演素材一式が発見され、エンリーコ・デ・ルーカの校訂を経てようやく復活することができたのです。いかにもレオンカヴァッロらしい熱血的な物語と音楽ですが、1892年の『道化師』から四半世紀近く経った作品なので、オーケストレーションには格段の進歩が感じられます。
2011年10月14日、スイス国境に近い山間の町、ソンダロで演奏会形式上演が行われ、これはそのライヴ録音です(ちなみに同じ日にメッシーナでは舞台上演が行われました)。この直後の2011年12月6日には熊本で日本初演が行われ、その時マメーリを歌ったアントーニオ・デ・パルマがここでもマメーリを力強く歌っています。永い眠りから覚めた幻の傑作を楽しむには十分の出来栄えです。
なお、解説、台本冊子が厚いため、CD1枚が24ミリ厚のケースに収納されています。(キングインターナショナル)
【収録情報】
・レオンカヴァッロ:歌劇『マメーリ』全曲
アントーニオ・デ・パルマ(T ゴッフレード・マメーリ)
ロレンツォ・バッタジョン(Br カルロ・テルザーギ)
ナターリャ・マルガリート(S デリア)
バルバラ・ヴィヴィアン(Ms クリスティーナ・トリヴルツィオ・ディ・ベルジョイオーソ)
ルチアーノ・グラッシ(T エンリーコ・ダンドーロ,エミーリオ・ダンドーロ,士官)
ジャンパオロ・ヴェッセッラ(ルチアーノ・マナーラ,オーストリア人軍曹,士官)
ティラーノ・モンティ・ヴェルディ合唱団
ボルミオ・ラ・レイト合唱団
ドネツィク・ウクライナ国立フィルハーモニー管弦楽団
シルヴァーノ・フロンタリーニ(指揮)
録音時期:2011年10月14日
録音場所:イタリア、ソンダロ
録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)
【『マメーリ』 簡単なあらすじ】
1848年、リソルジメント(イタリア統一運動)が高まっているミラノの町。カルロ・テルザーギの娘デリアは、詩人マメーリと恋に落ちている。テルザーギの家で秘密の革命の会合が催され、北上する英雄ガリバルディを援護するため一同はローマへ向かうことを決める。そこに警察が踏み込み、マメーリはかろうじて逃げるが、テルザーギは連行される。1849年、ローマ。砲兵となったマメーリはこの地でデリアと再会、彼女の父も逃亡に成功しローマに向かっているという。激しい戦いの末マメーリは重傷を負い、イタリアの自由を夢見ながら息絶える。(キングインターナショナル)
特典・視聴・HMVユーザーレビュー
- ※リンク先はHMVのサイトとなります。
クラシック ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
次に進む
※ 一部の商品はHMVより販売業務の委託を受けています。