あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
曲目
- ディスク1
- pale
- serena
- foe
- yuha
- mizet
- whit
- frea
- famile
- luna
- acari
商品説明
即興演奏による十篇のピアノソロ
心に積もった塵を拾い集めるように
自然と零れる音楽に身を寄せて
浮かびあがって移ろいゆく
私的に綴られた或る午後の音楽
五年振りとなったフルアルバム「MOMENTARY: Memories of The Beginning」の発売から僅か三カ月で届けられた新作は、全編完全即興演奏による、穏やかな温もりに溢れたピアノソロ作品です。
とある日の午後、実家に戻り幼少期から弾き続ける古いピアノを何気なく弾いた際の録音という、非常にパーソナルな成り立ちによる本作は、一切の気負いを感じさせないアットホームな温もりに溢れながらも、現代ピアニストとしての独自性に確かな成熟を感じさせる美しいソロ作品となりました。
マスタリングには、Bjork や Aphex Twin, Max Richter 等の作品を手掛けるイギリス人エンジニア Mandy Parnell を起用、モノラル録音による単一の音響美に華を添えています。
アーティスト紹介
Akira Kosemura
在学中の2007 年にソロ・アルバム「It’ s On Everything」を豪レーベルより発表しデビュー。同年、自身のレーベル「Schole Records」を設立。以降、ピアノや弦楽器、シンセサイザー、フィールドレコーディングを用い、様々なジャンルをクロスオーバーさせた作品を数多く発表し好評を博す。映画音楽や舞台、CM などでの分野でも活躍し、主な作品に、柳楽優弥が主演した映画「最後の命 ( 松本准平監督)」、佐藤勝利と橋本環奈がW 主演した映画「ハルチカ ( 市井昌秀監督)」、コンテンポラリーバレエ公演「MANON ( キミホ・ハルバート演出/ 振付)」、au 三太郎 TV-CM、ミラノ万博日本館展示作品などがある。近年では、IKEA、NIKON、KINFOLK、RADO といった国際企業とのコラボレーションも多く、米国最重要音楽メディア「Pitchfork」、豪州最大規模の発行部数を誇る新聞紙「THE AGE」にてその才能を賞賛されるなど、国内外から注目される作曲家である。
(メーカーインフォメーションより)
特典・視聴・HMVユーザーレビュー
- ※リンク先はHMVのサイトとなります。
※ 一部の商品はHMVより販売業務の委託を受けています。