- 発売日:2016/10/08
- レーベル:Sunnyside
- カタログNo.:KKE060
- 組み枚数:1枚
- 発売国:Japan (国内盤仕様)
- フォーマット:CD
CD
New Spring: Live At The Village Vanguard (帯・解説付き国内仕様輸入盤)【CD】
※こちらは帯・解説付きの国内仕様輸入盤となります。エンリコ・ピエラヌンツィ再びのNYCヴァンガード録音!デヴィッド・ボウイとの共演など今最もホットな話題と実力をもったダニ...
New Spring: Live At The Village Vanguard (帯・解説付き国内仕様輸入盤)【CD】
- 発送可能日: 1~3日
- 納期/配送の目安について
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
曲目
- ディスク1
- Amsterdam Avenue 7:22
- New Spring 6:55
- Out Of The Void 9:16
- Permutation 8:58
- Loveward 7:53
- I Hear A Rhapsody 9:36
- The Waver 10:40
その他のバージョン
CD | New Spring: Live At The Village Vanguard | US輸入盤 | 発売日 : 2016/10/08 | 1~3日 |
---|---|---|---|---|
CD | New Spring: Live At The Village Vanguard | EUR輸入盤 | 発売日 : 2017/02/10 | 購入できません |
商品説明
※こちらは帯・解説付きの国内仕様輸入盤となります。
エンリコ・ピエラヌンツィ再びのNYCヴァンガード録音!
デヴィッド・ボウイとの共演など今最もホットな話題と実力をもったダニー・マキャスリンをフロントに迎えたダイナミズム溢れる演奏。
現代最高峰のピアノの詩人、エンリコ・ピエラヌンツィのヴィレッジ・ヴァンガード・ライヴをCD 化!
リーダー・アーティストとして初めてヴィレッジ・ヴァンガードのステージに立ったのが2010年。そのステージはズバリ!『ライヴ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード』(CAMJ7857/KKE021) となってCD 化され、エンリコ自身も、ジャズの殿堂ヴァンガードに出演できたことに対しての震えるような感動を言葉にもしていましたが、その後、2013 年の第2 回目のステージを経て、この2015 年4月、3 回目の出演を果たしました。
今回の新しい魅力は、前2 回と異なりカルテット編成となったこと。しかも、フロントに立つのは、今、最も熱い注目を集めるサックス奏者ダニー・マッキャスリンを迎えていることでしょう。今や、デヴィッド・ボウイのバック・バンドで活躍、エレクトリックな路線でも評価を集めるマッキャスリンは、同時にジャズの伝統を基礎にすえながら、複雑なフレージングも楽曲的な演奏で歌いあげられる奏者。決して形式にとらわれることなく、柔軟かつダイナミックに展開していく演奏は、エンリコ・ピエラヌンツィの演奏と、美しいコントラストを描きます。
エンリコ・ピエラヌンツィのキャリアをみると、管楽器奏者との共演は、ヨーロッパの奏者/ヨーロピアンなテイストの奏者が多いですが、名盤『フェリーニ・ジャズ』では、クリス・ポッターが参加。一見意外にも見える組み合わせながら、知性と直感的な瞬発力/骨太な力強さをもったアーティストとエンリコは、好相性といえます。
今回は2 曲をのぞいて全てがエンリコ・ピエラヌンツィの楽曲。セロニアス・モンクのナンバーを皮切りにブルージーな演奏が収録された第一回目の出演の時の作品とはうって変わり、オリジナルを全面に出しているのも興味深いところ。特に、ニュー・トリオの始動を強く印象づけた作品タイトルともなったM4< パーミュテーション>での演奏は聴きどころ。鋭角的なフレージングを繰り出すピエラヌンツィのピアノに対し、ドリルででも穴をあけるるかのように、うねるフレーズを吹き連ねるマッキャスリン!振り返れば、ダニー・マッキャスリンは、エンリコ・ピエラヌンツィの現在の中核のトリオのドラマー、アントニオ・サンチェスを迎えて作品を制作/サンチェス・バンドのフロントもつとめた奏者であることも思い出され、つながりも見出されます。
繊細かつ、美的な世界ももちろんもちつつ、NYのコンテンポラリーなメンバーと渡り合い、個性を見せるエンリコ・ピエラヌンツィは、国境を越えて、現代の第一人者であることを改めて証明。
今回もヴィレッジ・ヴァンガードのオーナー、ロレイン・ゴードンも見守る中、行われたとのことです。( ※一説では、クラシックも愛聴するロレイン・ゴードン自らが、ピエラヌンツィの“スカルラッティ集”を聴いて、演奏にほれ込んで、出演を望んだのが、エンリコ・ピエラヌンツィの最初の出演のきっかけとのうわさもあります)。
メンバー:
Enrico Pieranunzi (p)
Donny McCaslin (ts)
Scott Colley (b)
Clarence Penn (ds)
アーティスト紹介
特典・視聴・HMVユーザーレビュー
- ※リンク先はHMVのサイトとなります。
※ 一部の商品はHMVより販売業務の委託を受けています。