- 発売日:2017/10/06
- レーベル:アクセス エンタテイメント
- カタログNo.:AFMD1237
- 組み枚数:1枚
- 発売国:日本
- フォーマット:CDマキシ
CDマキシ
男の花道【CDマキシ】
松裕二は茨城県を中心として男の演歌を歌ってきた。彼の地元は牛久、何と久しぶりの日本人横綱となった稀勢の里の地元である。それが高じて地元の後援会が大盛り上がり、稀勢の里の応...
男の花道【CDマキシ】
- 発送可能日: 7~21日
- 納期/配送の目安について
※ご注文後に出版社・製造元から取り寄せます。在庫切れなどにより取り寄せできない場合があります。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
曲目
- ディスク1
- 男の花道(作詞:沼川 淳 作曲:山口正光 編曲:松井タツオ)歌:松裕二
- 夫婦艶歌(作詞:あやこ 作曲:松井タツオ 編曲:松井タツオ)歌:松裕二&ひろみ
- 男の花道(オリジナルカラオケ)
- 夫婦艶歌(オリジナルカラオケ)
- 男の花道(一般用カラオケ)
- 夫婦艶歌(メロ入りカラオケ)
商品説明
松裕二は茨城県を中心として男の演歌を歌ってきた。彼の地元は牛久、何と久しぶりの日本人横綱となった稀勢の里の地元である。
それが高じて地元の後援会が大盛り上がり、稀勢の里の応援歌を作ろうと。そこで白羽の矢が。松裕二が歌う事になったのが「男の花道」。
「土俵に鬼と 謳われた その孫弟子の 晴れ姿」と松の男らしい声が迫力満点。稀勢の里関のまわし入りの浴衣頂いたので、それを着てジャケット写真にする予定。
「夫婦艶歌」はデユエット曲である。二人で仲良く飲み屋をやっていく微笑ましい歌である。
【松 裕二 プロフィール】
出身地:茨城県稲敷市
生年月日:4月22日
血液型:A型
好きな色:原色/趣味:絵画/特技:書道
【経歴】
2008年「銚子の男船」「にがい酒」発売
2014年「鴎が書いた文字」「北の港町」
(メーカーインフォメーションより)
特典・視聴・HMVユーザーレビュー
- ※リンク先はHMVのサイトとなります。
※ 一部の商品はHMVより販売業務の委託を受けています。