目次
都市と光 照らされたパリ
- 石井 リーサ明理(著)
- 第一章 焰の時代
- 1 光化
- 2 光神授説
- 3 光の孤立
- 4 夜の特権
- 5 闇の再現
- 6 光の独立
- 7 光の閉鎖
- 8 距離と不在
- 第二章 白熱の時代
- 1 闇の克服
- 2 光の崇拝
- 3 都市の闇の開放
- 4 都市=夜
- 5 夜のインスピレーション
- 6 光とシミュレーション
- 7 完全動詞的光
- 8 新旧光の倒錯
- 第三章 電気の時代
- 1 祝祭都市パリ
- 2 視覚と光
- 3 光とデモンストレーション
- 4 光の点
- 5 視点の導入
- 6 光の網
- 7 光の開放
- 第四章 電極の時代
- 1 光の質
- 2 光のトポロジー
- 3 光のシンボル性
- 4 光と速度
- 5 光の可能性
- 6 現代都市の「夜」
- 第五章 電子の時代
- 1 光の発言
- 2 光の主体性
- 3 光のメッセージ
- 4 コードと光
- 5 光のポリティックス
ヨーロッパ史 ランキング
ヨーロッパ史のランキングをご紹介しますヨーロッパ史 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む