目次
与謝蕪村の俳景 太祗を軸として (新典社研究叢書)
- 谷地 快一(著)
- 第一章 蕪村と古典
- 一 蕪村と古語・故事
- 二 蕪村の発句
- 三 『伊勢物語』から蕪村を読む
- 四 『徒然草』から蕪村を読む
- 第二章 和詩と句文
- 一 蕪村の和詩をめぐって
- 二 「春風馬提曲」の発想と太祇
- 三 「葛の翁図賛」の趣向
- 四 「宇治行」の推敲
- 五 詞書と文章
- 六 『蕪村翁文集』本文の性格
- 附 諸本対照『蕪村翁文集』
- 第三章 滑稽と俳論
- 一 蕪村の孤影
- 二 蕪村の俳論
- 三 蕪村の笑い
- 四 蕪村の二道
- 第四章 蕪村と俳壇
- 一 蕪村の芭蕉復古運動
- 二 京都の早野巴人墓碑覚書
- 三 武然の歳旦帖『春慶引』をめぐって
- 第五章 盟友太祇と芭蕉顕彰の歴史
- 一 炭太祇の生涯
- 二 『夏秋集』の成立
- 三 近世俳諧師の発心
- 四 不夜庵太祇年譜稿
- 五 関口芭蕉庵伝承の成立と軌跡
- 六 『おくのほそ道』の追随者たち
日本の詩 ランキング
日本の詩のランキングをご紹介します日本の詩 ランキング一覧を見る