目次
情報システムの運営 (ISテキストシリーズ)
- 杉野 隆(編著)/ 鷲崎 早雄(著)/ 塚原 壑(著)/ 佐藤 修(著)/ 神沼 靖子(監修)
- 第1章 情報システムの構造と構成要素
- 1.1.情報システムの果たすべき役割
- 1.2.情報システム部門への要求事項,サービス水準
- 1.3.情報システムの構成要素
- 第2章 想定する情報システム
- 2.1.R社の事例
- 2.2.システム構成
- 2.3.運用体制
- 第3章 情報基盤整備
- 3.1.分散化の傾向
- 3.2.ネットワークコンピューティング
- 3.3.エンドユーザコンピューティング
- 第4章 システム管理
- 4.1.オペレーション管理
- 4.2.ユーザ管理
- 4.3.課金管理
- 4.4.コスト管理
- 4.5.分散サイトの管理
- 4.6.標準化
- 第5章 資源管理
- 5.1.コンピュータ資源の管理
- 5.2.データ資源の管理
- 5.3.設備・施設資源の管理
- 第6章 障害管理
- 6.1.管理の目的と対象
- 6.2.管理サイクル
- 6.3.障害解決と評価
- 6.4.障害管理の完結処理
- 6.5.分散システムの障害管理
- 第7章 ネットワークの運用管理
- 7.1.ネットワーク管理の重要性
- 7.2.運用管理へのシステム的アプローチ
- 7.3.データの収集,監視,分析
- 7.4.ネットワーク管理プロセス
- 7.5.評価・見直し
- 第8章 情報セキュリティ管理
- 8.1.情報セキュリティ管理の目的
- 8.2.情報セキュリティポリシ
- 8.3.分散サイトの情報セキュリティ管理
- 8.4.情報セキュリティ関連法規と標準
- 8.5.情報セキュリティ対策の実施
- 第9章 性能管理
- 9.1.性能管理
- 9.2.性能評価
- 第10章 システム保守
- 10.1.保守作業
- 10.2.システム再構築
- 10.3.保守契約
- 第11章 情報システム開発とシステムの移行
- 11.1.開発計画
- 11.2.開発環境の管理
- 11.3.システム運用方式の設計
- 11.4.移行
- 第12章 運用管理体制
- 12.1.情報システム部門の運用管理
- 12.2.エンドユーザ開発
- 12.3.運用のアウトソーシング
- 第13章 情報システム部門の運営と教育
- 13.1.企業における情報システム部門の位置づけ
- 13.2.教育訓練
- 13.3.情報セキュリティ教育
- 13.4.教育手段の多様化
- 13.5.外部委託管理
経営実務 ランキング
経営実務のランキングをご紹介します一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
次に進む