目次
文心雕龍の研究 (東洋学叢書)
- 門脇 廣文(著)
- 第一部 文章世界の構造
- 第一章 劉【キョウ】の世界觀とその文章論への展開
- 第二章 劉【キョウ】の根本的思考樣式
- 第三章 文學原論の成立
- 第二部 文章世界の構造から文章の創造へ
- 第一章 「辨騷」篇の構成
- 第二章 「「辨騷」=文體論」説
- 第三章 劉【キョウ】の屈原・楚辭認識
- 第四章 「文之樞紐」の論理構造における「辨騷」篇の位置
- 第三部 文章創造の場における問題
- 第一章 「理」について
- 第二章 「術」の概念と「總術」篇の「文筆論」
- 結語
- 附録 江戸時代以前の日本における『文心雕龍』受容の歴史
- 第一章 奈良・平安時代(七一〇〜一一九一)
- 第二章 鎌倉・室町時代(一一九二〜一五七三)
- 第三章 安土・桃山・江戸時代(一五七四〜一八六七)