目次
中世勅撰和歌集史の構想
- 深津 睦夫(著)
-
序論第一編◎第一章 歌人構成(第一節 所収歌人数の概要 第二節 歌人層別の視点から 第三節 「当代歌人」と「古歌人」の視点から 第四節 武士歌人の視点から)◎第二章 応製百首(第一節 応製百首概説 第二節 応製百首が召された際の勅撰集における役割 第三節 後代の勅撰集における役割 第四節 組題)◎第三章 詞書の叙述 助動詞「き」と「けり」の書き分けをめぐって◎第四章 十三代集の政治性 賀部における慶賀対象者を手がかりに第二編 勅撰集各論◎第一章 続後拾遺和歌集の選集意識 補説 増鏡における続後拾遺和歌集評価をめぐって ◎第二章 風雅和歌集序の思想 宋学の影響の可能性をめぐって◎第三章 新千載和歌集の撰集意図結び 十三代集史素描
古典文学・文学史・作家論 ランキング
古典文学・文学史・作家論のランキングをご紹介します古典文学・文学史・作家論 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む