目次
明治高等教育制度史論
- 神立 春樹(著)
- 第一 第六高等学校・岡山医学専門学校の設立
- 1 本小論の課題
- 2 高等中学校の発足と第三高等中学校医学部の設置
- 3 高等学校令と高等教育構想
- 4 第六高等学校と岡山医学専門学校の設置
- 5 第六高等学校・岡山医学専門学校設置の歴史的位置
- 第二 明治三十六年度全国高等学校入学試験状況と山口高等学校
- 1 小論の課題
- 2 1903(明治36)年高等学校予科入学試験状況
- 3 山口高等学校の窮状
- 4 おわりに
- 第三 岡山大学の前身校史
- 1 はじめに
- 2 旧制高等教育機関と新制大学の編成
- 3 岡山大学の前身諸校
- 4 大原農業研究所
- 第四 国家の施策と高等教育機関
- 1 はじめに
- 2 高等中学校医学部の設置-医学教育の国家掌握
- 3 高等師範学校に女子部・附属音楽学校-合併・併置と分離
- 4 高等学校専門学部の帰趨-高等教育制度の模索
- 5 山口高等学校の廃止=高等商業学校への転換-国家の意志の貫徹
- 6 第四高等学校・第六高等学校の工学専門学校への転換構想-性急な改編構想
- 7 おわりに
- 第五 近代日本高等教育制度史における二松學舎
- 1 はじめに
- 2 二松學舎の成立
- 3 二松學舎の展開
- 4 近代高等教育制度史における二松學舎の特質
大学・高等教育 ランキング
大学・高等教育のランキングをご紹介します大学・高等教育 ランキング一覧を見る