目次
養護原理 (保育・教育ネオシリーズ)
- 松原 康雄(編著)/ 無藤 隆(監修)/ 柴崎 正行(監修)/ 山田 勝美(著)/ 伊部 恭子(著)/ 所 貞之(著)/ 渡辺 利子(著)/ 友川 礼(著)/ 村田 典子(著)/ 鈴木 力(著)/ 岸井 勇雄(監修)
- 第1章 児童養護・社会的養護の概念
- 1.子ども・家族に対する社会的サポート
- 2.社会的養護をめぐる動向
- 3.社会的養護の意義と役割
- 第2章 社会的養護ニーズの変遷
- 1.社会的養護ニーズと変遷の時期区分
- 2.社会的養護ニーズの変遷
- 3.社会的養護ニーズの変遷が意味すること
- 第3章 児童養護の体系
- 1.児童養護の体系
- 2.地域における社会的養護-家庭・地域社会と子育て支援
- 第4章 児童養護の実施機関・施設
- 1.児童相談所
- 2.里親養護
- 3.施設養護
- 第5章 施設における児童養護(Ⅰ)
- 1.施設養護の基本原理
- 2.日常生活支援
- 第6章 施設における児童養護(Ⅱ)
- 1.児童福祉施設を利用する子どもの状況
- 2.児童福祉施設における治療的支援
- 3.治療的支援の一環としての家庭調整
- 4.治療的支援の一環としての地域支援
- 第7章 実践を支える専門技術
- 1.施設養護とソーシャルワーク
- 2.施設養護と自立支援
- 3.施設養護と家族支援
- 4.施設養護とケアマネジメント
- 第8章 児童福祉施設の運営管理
- 1.社会福祉の運営と児童福祉施設の運営管理の基本的な考え方
- 2.施設を中心とする運営
- 3.施設の職員を支えるための取り組み
- 第9章 社会的養護の将来像
- 1.ネットワーク
- 2.施設の小規模化と里親
- 3.子どもの権利擁護
児童福祉 ランキング
児童福祉のランキングをご紹介します児童福祉 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
次に進む