目次
- 第1章:長期人口減少社会の到来と「逆都市化時代」
- 第1節 長期人口減少社会の到来
- 第2節 都市サイクル仮説
- 第3節 都市サイクル仮説の地方都市圏への適用
- 第4節 「逆都市化」が地方都市圏に与える社会的影響
- 第2章:わが国の都市・地域政策思想の系譜とその評価
- 第1節 高度経済成長・人口増加時代における都市・地域政策思想の系譜
- 第2節 高度経済成長・人口増加時代における都市・地域政策思想の評価
- 第3章:逆都市化時代の都市・地域政策の基本的方向
- 第1節 日本型サステイナブル・シティの課題
- 第2節 逆都市化時代と拡散する都市
- 第3節 地方都市とTOD(Transit Oriented Design 公共交通重視の都市政策)-自動車へ過度に依存した交通体系からの脱却を目指して-
- 第4節 都市の文化資源を活用した都市再生
- 第5節 都市のアイデンティティ
- 第6節 地方都市再生におけるコミュニティーの役割
- 第7節 人口減少期における地域の資金循環のあり方-地域のお金による地域再生
- 第8節 都市・農村・自然の一体経営-米国・Watershed Councilから学ぶ-
- 第4章:逆都市化時代における都市経営-金沢市の取り組み-
- 第1節 中心市街地の現状と活性化の枠組み
- 第2節 「まちなか」の定住促進
- 第3節 オムニバスタウン計画
- 第4節 景観条例と文化政策
- 第5節 さらにまちを元気に美しく
- 第5章:多様性と自律性の恢復による地方都市再生に向けて
- 第1節 逆都市化時代の都市・地域政策の基本的スキーム
- 第2節 逆都市化時代の都市・地域政策に向けた提言
日本の地方自治・行政 ランキング
日本の地方自治・行政のランキングをご紹介します日本の地方自治・行政 ランキング一覧を見る