目次
「ジェンダーと開発」論の形成と展開 経済学のジェンダー化への試み
- 村松 安子(著)
- 序章 新しい分野としての「ジェンダーと開発」
- 1 「ジェンダーと開発」のあゆみ
- 2 「ジェンダーと開発」へのあゆみ
- 3 新しい分野としての「ジェンダーと開発」
- 第一章 開発・ジェンダー・エンパワーメント
- はじめに
- 1 新しいヴィジョンの誕生
- 2 変革の主体としての女性
- 3 ジェンダーとエンパワーメントの視点から開発を考え直す
- 4 フェミニスト経済学者たちの挑戦
- 第二章 女性と社会開発
- はじめに
- 1 「女性と開発」(WID)から「ジェンダーと開発」(GAD)へ
- 2 ジェンダー・プランニング
- 3 ジェンダー・プランニングに見られる女性の役割とニーズ
- 第三章 経済危機のジェンダー分析と日本のODA
- はじめに
- 1 アジアの経済危機
- 2 経済分析とジェンダー
- 3 日本のODAとジェンダー
- 第四章 農村転換期における女性
- はじめに
- 1 生産的労働の指標
- 2 時間配分分析
- 3 技術革新の影響
- 4 分析の理論的枠組
- おわりに
- 第五章 マクロ経済政策とジェンダー
- はじめに
- 1 ミクロからメゾ/マクロ段階におけるジェンダー分析へ
- 2 マクロ経済政策とその成果に現われるジェンダーの非対称性
- 3 調整過程としてのメゾ段階ではたらく男性バイアス
- 4 マクロ段階ではたらく男性バイアス
- 5 ジェンダー統計の必要性と国際協力
- 第六章 マクロ経済学のジェンダー化を目指すジェンダー予算
- はじめに
- 1 日本政府のジェンダー平等政策
- 2 ジェンダー予算とは何か
- 3 ジェンダー予算分析の展開過程と多様性
- 4 ジェンダー予算の機能的枠組と六つの分析ツール
- 5 先行事例が示すジェンダー予算の影響と含意
- おわりに
- 第七章 転換期中国の女性
- はじめに
- 1 中国における女性学の成立と展開
- 2 転換期における期待される女性の経済的役割
- 第八章 インドネシアの女性
- 1 インドネシアの概況
- 2 インドネシア経済の中の女性
- 3 インドネシアの女性政策
- 4 インドネシアにおける女性学の成立と展開
- 5 女性を支援するNGO活動
- 第九章 日本の私企業部門における女性の雇用管理
- 1 概観
- 2 日本の私企業部門における方針・政策決定にかかわる女性たち
外国経済・世界経済 ランキング
外国経済・世界経済のランキングをご紹介します外国経済・世界経済 ランキング一覧を見る