目次
ことばの仕組み 最新英語言語学入門
- 西原 哲雄(共編/ほか編著)/ 松原 史典(共編)/ 南條 健助(共編)
- 第1章 統語論
- 1.統語論とは
- 2.構成素
- 3.併合と句構造
- 4.文法範疇
- 5.句の基本構造
- 6.SからTPへ
- 7.補部と付加部
- 8.構造上の曖昧性
- 9.主要部移動
- 10.wh移動
- 11.さらなる移動の制約
- 12.NP移動
- 第2章 音声学・音韻論
- 1.音声学と音韻論
- 2.分節音
- 3.音声現象
- 4.超分節
- 5.音韻理論
- 第3章 形態論
- 1.語の分析
- 2.語の右側主要部の規則
- 3.動詞由来複合語(Verbal Compound)
- 4.阻止(Blocking)
- 5.逆成(Back‐Formation)
- 6.異分析(Metanalysis)
- 7.頭文字語(Acronym)
- 8.混成(Blending)
- 第4章 意味論
- 1.主な意味関係
- 2.意味に関する4つの理論
- 3.構造主義的立場
- 4.形式意味論
- 5.概念意味論
- 6.認知意味論
- 第5章 語用論
- 1.発話行為理論
- 2.会話仮説理論
- 3.ポライトネスの理論
- 4.関連性理論
英語 ランキング
英語のランキングをご紹介します英語 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む