目次
中国画巻の研究
- 古原 宏伸(著)
- 序章
- 一 題材
- 二 表現方法
- 三 模本と派生本
- 一 「武氏祠漢代画像石」〈昇天図〉
- 二 女史箴図巻
- 一 「女史箴」本文の史的背景
- 二 図巻としての解釈と表現
- 三 「睿思東閣」と諸印章
- 四 詞書の年代
- 五 著録にみえる図巻の異同
- 六 二つの模本
- 七 製作年代と著者
- 三 唐人〈明皇幸蜀図〉
- 一 研究史
- 二 論争
- 三 分析
- 四 原画は図巻
- 五 作者は元人
- 六 元画の古意
- 四 李公麟筆〈九歌図〉
- 五 清明上河図
- 一 清明上河
- 二 研究経過
- 三 宝笈三篇本
- 四 通行諸本
- 五 清朝画院合作本
- 六 韓煕載夜宴図
- 七 〈詩経図〉と〈孝経図〉
- 一 詩経図
- 二 孝経図
- 八 陶淵明事蹟図巻
- 一 資料の概観
- 二 図巻の内容
- 三 詞章からみた問題点
- 四 図像からみた問題点
- 五 李宗謨筆〈陶淵明事蹟図巻〉
- 六 李宗謨の諸作品
- 七 部分の転用
- 九 後赤壁賦図
- 十 捜山図
- 一 詞章亡失
- 二 諸本校合
- 三 画人弁疑
- 四 余論
- 終章
- 一 画題の増幅を阻止したもの
- 二 劉阮天台図
- 三 人物画から山水画へ
- 付録
- 一 金農筆〈陸瀛贈硯銘〉と尺牘について
- 二 朝鮮山水人物画における中国絵画の受容
絵画・版画 ランキング
絵画・版画のランキングをご紹介します絵画・版画 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
次に進む