目次
職能としての和歌 (中世文学研究叢書)
- 菊地 仁(著)
- 第一章 院政期歌学と〈和歌説話〉
- 第一節 〈本〉の思想
- 第二節 院政期の〈歌枕〉幻想
- 第三節 もうひとつの〈本歌取り〉形成史
- 第四節 遅し遅し
- 第五節 〈和歌説話〉再説
- 第六節 〈絵語り〉の和歌
- 第二章 秘事口伝的世界の読解
- 第一節 人丸影とその表象
- 第二節 〈和歌陀羅尼〉攷
- 第三節 〈歌仙〉たちの流離と童形
- 第四節 異郷譚を生みだす〈歌型〉
- 第五節 『百人一首抄(応永抄・満基抄)』の再検討
- 第三章 在地伝承のなかから
- 第一節 南奥の〈西行咄〉を読む
- 第二節 代作・補作・競作・盗作する和泉式部
- 第三節 歌枕〈あこやの松〉をめぐる在地伝承
日本の詩 ランキング
日本の詩のランキングをご紹介します日本の詩 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
次に進む