目次
地方分権とバス交通 規制緩和後のバス市場 (日本交通政策研究会研究双書)
- 寺田 一薫(編著)
- 序章 本書の論点
- 第1章 規制緩和後のバス市場の変化
- 1.1 バス事業の規制緩和と市場変化
- 1.2 新規参入乗合バス会社の経営戦略
- 1.3 既存事業者の経営戦略としての分社化
- 1.4 規制緩和で変わる過疎地域の交通体系
- 第2章 自治体のバス維持策と過疎バスの現状
- 2.1 自治体財政の危機と生活交通の確保
- 2.2 国と地方によるバス廃止後の足の確保制度
- 2.3 県の補助制度と地域協議会
- 2.4 群馬・栃木県における路線バスの変遷
- 2.5 島嶼地域の公共交通体系
- 第3章 広域自治体による越境バスサービスの確保
- 3.1 廃止代替バスと越境対応
- 3.2 第三セクターによるバス運営
- 3.3 広域市町村による単独補助の試み
- 第4章 住民組織によるバスサービスの確保
- 4.1 都市近郊での住民組織によるバス運営
- 4.2 過疎地域の交通ニーズと新路線開始
- 第5章 自治体コミュニティバスと乗合タクシー
- 5.1 群馬・栃木県の自治体コミュニティバス
- 5.2 中国地方の自治体コミュニティバス
- 5.3 中国地方の乗合タクシー等の新しい交通システム
- 第6章 総括:市場変化と自治体の対応
交通・運輸 ランキング
交通・運輸のランキングをご紹介します交通・運輸 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
次に進む