目次
ポスト・エドサ期のフィリピン (研究双書)
- 川中 豪(編)
- 序論
- 1.研究の背景と目的
- 2.本書の構成
- 第1章 ポスト・エドサ期のフィリピン-民主主義の定着と自由主義的経済改革-
- はじめに
- 第1節 民主主義の定着と自由主義的経済改革
- 第2節 ポスト・エドサ期のフィリピン
- むすび
- 第2章 民営化-「小さな政府」のコスト-
- はじめに
- 第1節 経緯と進捗状況
- 第2節 進展した要因
- 第3節 民営化の特徴-公益事業を中心に-
- おわりに
- 第3章 金融・銀行業の安定化-構造・政策の変化とその要因分析-
- はじめに
- 第1節 ポスト・エドサ期のフィリピン金融・銀行業
- 第2節 金融・銀行政策形成に影響を及ぼすアクター
- 第3節 マルコス政権下での金融危機
- 第4節 アキノ政権期の金融・銀行業-危機からの回復-
- 第5節 ラモス政権期の金融・銀行業-改革と成長-
- 第6節 エストラーダ・アロヨ政権期の金融・銀行業-通貨危機後の長引く停滞-
- 結びにかえて-金融・銀行業の安定化と問題点-
- 第4章 司法の役割-民主主義と経済改革のはざまで-
- はじめに
- 第1節 ポスト・エドサ期の司法の特徴
- 第2節 積極的な司法を生み出す要因
- おわりに
- 第5章 未完の社会改革-民主化と自由化の対抗-
- はじめに
- 第1節 労使関係
- 第2節 農地改革
- 第3節 貧困対策
- むすび
外国の政治・行政 ランキング
外国の政治・行政のランキングをご紹介します外国の政治・行政 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
次に進む