目次
生物を知るための生化学 第2版
- 池北 雅彦(著)/ 榎並 勲(著)/ 辻 勉(著)
- 1 生物のもつ機能の不思議さ
- 1.1 生物の多様性と物質としての生命体の単一性
- 1.2 生命現象の3大特質
- 2 生体を構成する物質
- 2.1 生物を構成する元素,生元素
- 2.2 水の存在
- 2.3 生物を構成する化合物
- 2.4 タンパク質
- 2.5 糖質
- 2.6 脂質
- 2.7 核酸
- 2.8 無機質
- 3 生命の基本単位-細胞-
- 3.1 細胞の種類
- 3.2 細胞のつくりとはたらき
- 3.3 細胞と細胞のつながり
- 3.4 細胞の増殖
- 4 生命のエネルギー
- 4.1 エネルギー通貨としてのATP
- 4.2 代謝の概略
- 4.3 酵素
- 4.4 光合成
- 4.5 細胞内呼吸
- 4.6 ATP生成のしくみ
- 5 生命の自己複製
- 5.1 遺伝情報物質としての核酸
- 5.2 遺伝子の複製と発現-DNA→mRNA→タンパク質-
- 5.3 遺伝子の変異と修復
- 5.4 染色体
- 5.5 遺伝子操作とバイオテクノロジー
- 6 生物の自己調節システム
- 6.1 遺伝子発現の調節
- 6.2 合成されたタンパク質のレベルでの調節
- 6.3 内分泌系と神経系による生体の調節
生化学 ランキング
生化学のランキングをご紹介します生化学 ランキング一覧を見る