サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  あの人をもっと知りたい  ~7/5

目次

  • 第1章 序論
    • 1 鉄筋コンクリートの特徴
    • 2 鉄筋コンクリートの歴史
  • 第2章 構造設計法の概念
    • 1 許容応力度設計法
    • 2 終局強度設計法
    • 3 限界状態設計法
  • 第3章 荷重
    • 1 概論
    • 2 荷重の分類
    • 3 永久荷重
    • 4 変動荷重
    • 5 偶発荷重
    • 6 確率論に基づく荷重の決定
    • 7 荷重の組合せ
  • 第4章 構造解析
    • 1 構造解析と解析モデル
    • 2 線形解析
    • 3 構造解析係数
    • 4 断面力の算定
  • 第5章 材料の性質
    • 1 コンクリート
    • 2 鉄筋
  • 第6章 軸力を受ける部材
    • 1 一般
    • 2 終局耐力
  • 第7章 曲げモーメントを受ける部材
    • 1 はりの曲げ性状
    • 2 断面の曲げ応力度
    • 3 断面の終局曲げモーメント
    • 4 曲げ引張破壊と曲げ圧縮破壊
  • 第8章 軸力と曲げモーメントを受ける部材
    • 1 相互作用図
    • 2 断面内に引張応力を生ずる場合の部材の耐力
    • 3 断面内に引張応力を生じない場合の部材の耐力
  • 第9章 せん断力を受ける部材
    • 1 はり部材のせん断破壊
    • 2 斜めひび割れ
    • 3 せん断補強を行わない部材のせん断耐力
    • 4 せん断補強
  • 第10章 付着・定着
    • 1 コンクリートと鉄筋の付着機構
    • 2 構造部材におけるコンクリートから鉄筋への応力伝達
    • 3 付着強度
    • 4 鉄筋の定着
  • 第11章 ひび割れ
    • 1 ひび割れと部材の性能
    • 2 曲げひび割れのメカニズム
    • 3 耐久性とひび割れ制御
  • 第12章 変形
    • 1 一般
    • 2 ひび割れの発生による曲げ剛性の低下
    • 3 はりの短期のたわみ
    • 4 はりの長期のたわみ
    • 5 たわみの制限
  • 第13章 一般構造細目
    • 1 かぶり
    • 2 鉄筋のあき
    • 3 鉄筋の曲げ形状
    • 4 鉄筋の継手
    • 5 用心鉄筋の配置
  • 第14章 疲労
    • 1 一般
    • 2 疲労に対する安全性の検討方法
    • 3 設計疲労強度
    • 4 はりの曲げ疲労に対する検討
    • 5 はりのせん断疲労に対する検討
  • 第15章 耐震に対する検討
    • 1 耐震に対する検討の流れ
    • 2 設計地震
    • 3 構造物が保有すべき耐震性能
    • 4 耐震性能に対する照査
    • 5 耐震構造細目
  • 第16章 プレストレストコンクリート
    • 1 一般
    • 2 プレストレストコンクリートの原理
    • 3 プレストレス力の減少および有効プレストレス
    • 4 使用限界状態に対する検討
    • 5 終局限界状態に対する検討
    • 6 疲労限界状態および施工時に対する検討
    • 7 緊張材の定着工法
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。