サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ポイントUPキャンペーン

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  あの人をもっと知りたい  ~7/5

目次

  • 1 コイン投げとさいころ投げ
    • 1.1 場合の数を数える
    • 1.2 相対頻度を考える
    • 1.3 区別できる2個のさいころ投げ
    • 1.4 高々可算な標本空間
    • 1章の問題
  • 2 長さを測る
    • 2.1 長さを測る
    • 2.2 ヒストグラムを描く
    • 2.3 1変数の密度関数
    • 2.4 長さと重さを同時に測る
    • 2.5 標本空間がΩ=Rnであるとき
    • 2.6 直積集合
    • 2章の問題
  • 3 標本空間と事象
    • 3.1 事象間の演算
    • 3.2 σ-集合体と事象
    • 3章の問題
  • 4 確率と確率変数への道-写像
    • 4.1 写像
    • 4.2 逆象
    • 4.3 合成写像
    • 4章の問題
  • 5 確率
    • 5.1 確率の定義と性質
    • 5.2 条件付き確率
    • 5.3 条件付き確率の意味
    • 5.4 条件付き確率の性質
    • 5.5 2つの事象間の確率的独立性
    • 5.6 3つ以上の事象間の確率的独立性
    • 5章の問題
  • 6 1つの確率変数
    • 6.1 確率変数
    • 6.2 分布関数
    • 6.3 離散的な確率変数と連続的な確率変数
    • 6.4 確率変数の期待値と分散
    • 6.5 チェビシェフの不等式
    • 6.6 代表的な分布と密度関数
    • 6章の問題
  • 7 複数個の確率変数
    • 7.1 複数個の確率変数の同時分布関数
    • 7.2 確率変数の関数
    • 7.3 モーメント母関数
    • 7章の問題
  • 8 確率変数間の依存性と独立性
    • 8.1 確率変数間の依存性と独立性
    • 8.2 条件付き期待値
    • 8.3 複数個の確率変数の独立性
    • 8.4 独立な確率変数の和の分布と密度関数
    • 8章の問題
  • 9 確率変数列に関する極限定理
    • 9.1 コインの無限回投げ
    • 9.2 大数の弱法則から中心極限定理へ
    • 9.3 大数の強法則
  • 10 正規分布から導かれる分布
    • 10.1 正規分布
    • 10.2 χ2分布
    • 10.3 F分布
    • 10.4 t分布
    • 10.5 ガンマ関数とベータ関数
    • 10章の問題
  • 11 統計的推測
    • 11.1 統計的推測
    • 11.2 ランダムサンプリングとデータの整理
    • 11.3 正規母集団に対する推測
    • 11.4 点推定
    • 11.5 確率的な定式化
    • 11.6 μの区間推定
    • 11.7 σ2に対する区間推定
    • 11.8 μに対する仮説検定
    • 11.9 σ2の検定
    • 11.10 2つの母集団の比較
    • 11章の問題
  • 12 相関と回帰
    • 12.1 相関と回帰
    • 12.2 2変量正規分布
    • 12.3 相関
    • 12.4 回帰
    • 12章の問題
  • 付表
  • 章末問題略解
  • 参考文献
  • 索引

数学 ランキング

数学のランキングをご紹介します数学 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。